明日数学のレポートを出すからそのときに更新できるな…
というわけで今日も書きますか,この日記を
その数学のレポートが結構凶悪なお題だったりするんですよ
東大理科1年生が取らなければならない二つの数学のうち微分積分学と呼ばれるもの数学IAの講義・演習に関することから自分でテーマを設定せよ
一番何をすればいいのかわからなくなるから自由度が高くて学生が嫌がるテーマということを承知で微笑みながら出してくるんだから彼は彼には悪いが当時は本当にそう思った、 こんな管理人にも優をくれてありがとう!!(こら)悪魔かもしれない(おいおい,言い過ぎだって…)
そんなテーマを設定されて何か考えつくほど私は賢くない
そこで無難にπを微分を元に関数を有理式で書き表す手法マクローリン展開を使って求めてしまおうというテーマに落ち着いたわけである
結局31/2180とか4桁の分数が出てきてあぁ~という叫びとともに出た答えは2.90…って多分理論の中に矛盾があったのだろう, だいたいここで強行しなければレポートのネタがなかった一桁もあっていない!?
まぁ努力はしたんだしあくまでも近づく"らしい"ということ, 大嘘である可能性はかなり高いπに近づくことは示せたからこれでいいかと思ってそのまま提出しようという自分が怖い
あと,用語集を6月分の日誌に対してつけました
この関係でこのページのフォルダ構造やフレーム表示できない環境での表示方法が多少変わりました
6月分で16項目もあるので8月分は地獄になりそうです
よって暇な時にしかつけません(おいおい…)
ついでに今月分に対してもつけました
総勢38個全部見つけられるかな?(簡単すぎますが)
つけ終えたらちょうど0時になった