大昔に取り付けて以来もはや誰も付き合ってくれていなかったので見ることをやめてしまっていたキリ番報告CGI
先月の22日にChristopher氏が48000を踏んでいたことに今日気が付く, 実に28000以来
ご報告ありがとうございますなのです
ところで, いいかげん1000区切りにするのは止めたほうがいいかなと思ったり
高校時代のクラス同窓会 @ 某市の焼き鳥屋 & その近所の友人の家
日付が悪かったのかなかなか予定が合わず, 結局集まったのは5人(+ あとで駆けつけた1人 + 電話で遠隔巻き込まれたひと数人)
卒業して上京して別々の道を歩んできたはずなのに, 結局何処かで繋がっているものなのだなと感嘆, なぜか2次会の帰り際に涼宮ハルヒの憂鬱のお絵かきの会になったとだけ書きとめておくことにする, 絵心があるっていいなぁ…
風呂用のタオルのマッサージ効果(謎)が激しくなってきていたので, 実家からタオルを1つ拝借してきてここ数日使っている
石鹸の乗り具合から肌に当てた感触まで全てにおいて変化を感じる…けどなんだか違和感
日常会話ではどちらの意味で"へんざい"を使うことが多いのだろうか…
個人的には"へんざい"と言ってしまってからどっちの意味であるかを"片寄るの方の"とか"遍く(あまねく)の方の"とか慌てて修飾することが多い気がするが, 研究室内では前者の意味でしか"へんざい"を使わないという人のほうが多いようだ
世間一般的にはどっちの意味で使われることが多いのかなぁ…
asahi.comのとあるコラムを読んで, 打算って怖いなぁとか思ってみた早朝
まぁ, 話の中身は私には離婚などしないとかいう信条的な問題ではなく, 離婚できる身分になる予定がないということ関係ないことですが…