今日の昼の飛行機で東京へ
そのまま大学経由で先ほどやっと家に帰りました
今回の帰省ではかなり車を運転したなぁというところ
冬道の運転はスリップと隣りあわせではあるものの, 轍をちゃんとトレースしているかというフィードバックがあったり, 私はやってませんよ, たぶん…たぶん?車をぶつけたとしても雪塊だったりと, いろいろ運転の練習には良い環境だったりします
昨日食べたものにでも中ったのか, 昨晩からずっと食欲が出ず, 朝食もレタスとミニトマトぐらいしか食べれず, 昼食も移動のドサクサで一切摂れなかったりしていたら, 今頃になってやっと食欲が回復してきたのでスパゲティをゆでてたりします
明日は買出ししなければ
昨日郵便受けから引きずり出した大量の郵便物の中から数枚の年賀状を発掘
ということで, 今更年賀葉書を買ってきて, 年賀状を作ったりしています
1/24までには届くように出すので, どうぞお納めください > 関係各位
asahi.comのこの記事のタイトルを見て, どんなものか一切想像出来なかった
リンクを踏む前に, どんな記事なのか想像してみてはいかが?
私は最初, 原発反対派がどうのこうのという記事だと思った
帰りに某氏と春日駅そばのココイチへ
入ると, 謎の若者集団が大声で会話してた
迷惑だなぁと思いながらも耳に入る単語を拾ってみると, どうやらオタトーク, しかも結構聞き取れた範囲では, CCSの話題が中心で, 他にはバカテスとかコレクター・ユイとか年季の入った代物の模様
なんというか, 同じオタの端くれ(?)として, 恥ずかしいやら情けないやら, これが同属嫌悪なんだなぁと強く感じたのでした
東京ドームそばなので, 声優のコンサートでもあったのかと思ってみたが, 調べた限りではLaQuaの22日のところにそれっぽいイベントの枠がかぶってるけど, よく見たら24日のイベントそうでもないらしい, どこから沸いたのかは謎のままであった
そんなに話し込みたいのなら, ココイチじゃなくてカラオケにでも行けばいいのになぁとか思いながら食ってたのでした
実際に出しているのは森永乳業Liptonブランドのフレーバーティーのラインナップにゆずが加わっていたので, 買ってみた
…というわけで, 柚子茶といっても東アジアのものではなく, 柚子の香りの紅茶である
味はいつものこのシリーズのお茶とまったく同じ味である
香りのほうは, 意識して嗅いでみると確かに柚子だなとわかる程度, コップで飲んでるけど, これをストローで飲んだら柚子と気づかないままに飲み終わってしまうのではないだろうか
お刺身4点盛り合わせが399円だったので思わず買ってしまった
美味しくいただきました
こうして冷蔵庫の賞味期限切れ豆腐の処理日がまた1日延びるのである
先週は柚子を飲んだが, 今週はバレンタインデー前ゆえか, 『Tea au Lait Chocolat』なるものがあった, まぁここをフランス語で書かれても読めないからというのは明白だが何故か残りはフランス語, フランス語で紅茶はThéTeaだけ英語である
前回はいつもの味だったが, 今回はどう考えてもチョコレートドリンクの味しかしなかった
これでLiptonを名乗るというのがすごいなぁと思ったり