洗濯物を洗濯機にかけて戻る途中に脳内にMissionが駆け巡る
机周辺のゴミ集め, 要するに掃除Garbage Collectionを実施せよ
部屋に戻る, 『エラー: 不可能です』が危うく出そうになったが, 精神力で持ちこたえて実行
戦果は以下の通り
Status: ERROR 精神力のリソースが限界です
Status: 75% Complete
よくもまぁこんだけ溜め込んだものだ, 勿論コンビニの小さい袋に小分けしているしギリギリまで詰めたわけではないので実際はそう多くはないのだが…Garvage: 不燃: 2袋, 可燃: 5袋, ペットボトル: 4本
Found: ハサミ, 12cm 直定規
Mission Accomplished
結果を見て呆れないで下さい, お願いだから…
Comments (0):
寮の隣人が自作機を購入していたのが今日届いた
早速作ろうということになり, 一応経験者として隣でポケモンをやりながら呼ばれたときには即出撃できる体制は整えておいた
聖狐が電気をよく食うため愛称は『波動砲』, 某漫画の影響もあるが… 今度は君が電力消費地獄を味わう番だよ…現在のPCを作ってから2年弱, 値段も2倍以上, うぅ…CPUも3倍… 羨ましい…HDDも何もかも負けている…
時代の流れとはいえ物悲しいものを感じるなぁ…
で, 作っていく…と思ったら購入先は聖狐のときと同じFaithさん2年前よりもかなり完成形に近い形で送られてきたようで, すぐにOSのインストールに入れたようだ
だが, インストールの途中でパーティションの作成に気が付かなかったようで120GBのHDDを1パーティションでシステムドライブにしてしまっていたことが発覚, 当然そのようなシステムではいろいろと不便だったりするのでやり直すことに
今度は聖狐がでしゃばって作業を代行, 無事パーティションを5分割し, インストールを続ける, 次なる問題は組織名の入力, Windowsのインストール自体は此処が空白でも問題はないのだが, アプリケーションによっては組織名が入っていないとインストールに失敗するものがあったりするので入れておくことを強く推奨, こんなところでインストールに手間取ってはいけません30分ぐらい悩んでおられたが, その場にいた友人達で相談, 名誉のために書いておくが聖狐は殆ど口出ししていない色々と議論の末, 『萌』に決定, Word文書をレポートとして出す時にはファイルメニューのプロパティから文書ごとに修正できる忘れずに消しておきましょうね…
あとはそれほど問題なくインストールが完了, 但し一部のゲームでは表示に問題があるのでグラフィックアクセラレータのドライバをバンドルされているドライバディスクは古くなりがちである最新のものに更新することを勧めておく
注: ポケモンの話ですこうしてタマザラシはトドグラーに進化した, 明日にはトドゼルガになってもらおう
Comments (0):