5時ごろに作業が終わるものの, 寮で食事を取るために7時まで起きることに, 食事を取って8時, そこから214で講義開始時刻まで就寝
先生が教室にきたときには寝ている聖狐とおきているあめ玉さんしかいなかったために, あめ玉さんが『教室あってますよ』と言うまで空気が凍ったままだったとか, ま, その時には私は熟睡中でしたが…
18時ごろに地下で意識を失い, 1時間半ほど睡眠, 帰る
で, 帰ったら夕食と風呂の後, 日記を書くことも無く就寝, どうやら14時間睡眠した模様…
Comments (0):
論文発表はしどろもどろになりながらも一応突破
その後, クロスケーブルを使って機器を接続すればもっといいベンチマークになるかもしれないと言ったのが最後, 実習が1つ増える
課題: CAT-5eのクロスケーブルの自作
ということで, 色々と教わりながら, クロスケーブルなんて物を自作することになる
Christopher氏に至っては, Flatケーブルを使ってクロスケーブルを作るという世界的にもまだ数少ないんじゃないかと言う事例をやることになるし…
ということで, 作ってみました
最後の最後で相当貴重な経験が出来た演習IIIでした
でも, まだそのクロスケーブルを使ってのベンチマークはやってないんだよなぁ…
メモ: ケーブルの線の順番
Connectorのつまみを下にしたときに左から以下の順
[白緑][緑][白橙][青][白青][橙][白茶][茶]
クロスケーブルの場合は橙系と緑系の線を入れ替える(白緑のところに白橙etc)
Comments (0):
バイトに行ったあたりから微妙に頭痛が…
帰ってきて補講を受けたり, そこから寮に帰ろうと自転車をこいだりしているうちにもさほどきつくは無いとはいえ頭痛に苛まれつづける
MOTHER 2だと健康状態が悪い時に自転車には乗れないように出来ているのだが, 現実世界ではそのようなことは無い
意識が多少なりとも乱される中での運転だしねそこはかとなく危険だとも思ったし, それでもだからといって倍以上の時間を費やして歩く気には到底なれないなお便利な世界だとも思った
Comments (0):
大して久々でもない気もするけど
例によってカーネリア 7巻本の取り逃しで最後の最後に紅蓮の塔と鍾乳洞の攻略を1からやり直し…1時間分ぐらい巻き戻ってやり直す必要性に気付いて止めるのだが…
現在3章, 1回も戦闘不能にならないと言う縛りは意外と何とかなるものだと感じる, 但しこれは3章までの話, 終章に戦闘不能なしでは某少尉戦(とにかく強すぎ, 1周目は負ける形でイベントを進めた)とか, ラスボス(Max HPの90%ぐらいは持ってかれる攻撃)とかどうにもならなさそうな戦いがいくつか待っていそうな気がするので, 1周目では全く使わなかったアースウォールでも検討すべきなのかな, これがあるとだいぶ難易度が変わるという話だそうだから…どうしたものかと…
微妙にセピスが供給過剰気味な今日この頃…
Comments (0):