Diary of Sacred Fox - December 20, 2004

The Quintetには通算 179068 人(今日:1, 昨日:1)のお客様が来場しています

2004/12/20(1)

あぶすと

石川研究室的アブストラクトの基準を大公開してみる

以上のことは今日のミーティングで聖狐が出したアブスト草稿に対して入った駄目出しのSummaryでもあったり
適当に苦しんで書いてみたものの, 後から読んでみるとたったの70語しかないんですよこれが
ということで微妙じゃなく卒論アブスト修羅場になりそうな聖狐でした

Comments (0):

2004/12/20(2)

Catan大会

合計が100%を越えているのは気にしない半分Joke, 80%本気で日記のヘッダやMessengerの表示名を使って宣伝していたよく見かけるX'mas(アポストロフィの付いたやつ)は英語的には間違いなので注意(日本語的にどうなのかは知りませんが…)Xmas Catan大会
提唱している本人すら実行するのかどうか半信半疑だったりするのですが, 多分強行するでしょう
で, 問題になるのが時間と場所
前者は全員がアブストを提出し終わって一息ついた16:30頃から暇なやつからわらわら集まって, 生協でアルコール類を含めて事足りる予感お菓子と飲み物の買出しに出かけて, そこから適当になし崩し的に始めれば本当に良いのかどうか疑問の余地があるとは思うがよいとして, 場所はどうしますかねぇ?
一番有力なのはカーペットと漫画完備の近くの張り紙によると実は卒論生利用不可なので…リフレッシュルームなのですが, 3年生で寝ている人が居たら使えないだろうし, 急遽1Fやこれも近くに研究室や教官室があるので出来れば避けたい2Fで空いている教室を見繕って移動するかも知れず, 当日4年以外が誰も居ない研究室があったらそこでやるというのも手ですが, とりあえず無理そうだしなぁ… と, 微妙に問題かもしれません
まぁ当日は万が一にも修羅場中の聖狐に声をかけて噛み付かれたくなくば15:30以降にメッセなり過去5回中3回気付かなかった実績あり聖狐携帯なりで連絡をとってくれればその時点で分かっている情報はお教えしますので, その辺は適当にオンザフライで動くということで…

一番の問題はその前にアブストが提出できるかということで… 相当深刻な問題

Comments (0):