欲しいなぁと具体的に機種選定までしたのが4月の末, ふと物欲が沸いて衝動買いしたのが2日前, 我が家のルータは元気に動いております
機種は正確には子会社だけどNECのAterm WR8300N, 将来的にフレッツのハイスピードタイプにしても耐えられるようにGbEを持っていることを購入要件にしてみました
で, どうせ変わらんだろうと思いながらスピードテスト系のサイトをうろついて見たところ, 軒並み性能が上がって70Mbps前後まで出るようになってしまいました, いままでの約2倍なわけで, 古いルータを放置というのも考え物なのだなぁと改めて認識
いろいろいじってみて外部からのWake on Lanパケットのフォワーディングを含めてほぼ今までと同じ構成が出来るのを確認, これで今まで使ってた無線ルータはWoLパケットのフォワードが上手く出来ないのでAPモードにして別途無線機能のないルータと併用してたスイッチ類が1つにまとまったので万々歳である
唯一の問題は今までルータを置いていた場所におくと, PCのスピーカーと干渉して雑音が出る点, 設置場所を多少ずらしたら解決, 電波強度を下げると言う手もあったかも知れない
Comments (0):