Diary of Sacred Fox - August 01, 2001

The Quintetには通算 179068 人(今日:1, 昨日:1)のお客様が来場しています

2001/08/01(1)

ついに夏休み

昨日の飲み会ご苦労様でした
実は寮の風呂掃除当番, 冬学期の飲みの時も前日が風呂当番だった…何故?私用があって21:05頃に勝手に帰ってしまって申し訳ありませんでした
おかげで何とか5分前には帰ることができました(あと1本でも遅かったら…)
ついに夏休みがやってきましたね
理系必修科目を前に唸っている方
管理人製作, 周りは気遣ってくれているのか不評は聞こえてこないが…数IIのいいかげんで訳の分からんシケプリを前に呆然としている方(申し訳ない)
とりあえずテストは忘れて遊びに専念しようとなさる方(ハハハ…)
いろいろありますと思いますがそれぞれ頑張ってください
私はすいません, 一番最後に当てはまってますどれに当てはまるのでしょうねぇ…
さておき,数IIシケプリを見る環境が実家にない方へお知らせします
数IIシケプリは冬学期の数学IAの管理人製作部分は縮小しないで1枚に収まった, 手軽でよかったという評判は聞かれていないその内容の薄さから縮小印刷はWindows環境限定なので悪しからずECC面積比で4分の1に縮小することになりますA41枚に縮小印刷できてしまいます
手順は以下のとおり

  1. 当然ながら1年以上前なので現存しないシケプリを開く(中間試験後のWord版)
  2. ファイルメニューから印刷を選び,プリンタをECC上のWindowsアプリなら何ででも出来る, 最近のプリンタドライバには類似の機能がついていることが多いFine Printにして実行
  3. ファインプリントのダイアログが開くので何ページ分を1枚に出力するかの指定4ページを選択する
  4. これを忘れるとデフォルトのNullに印刷されて(どこにも印刷されず)虚しさを感じることになる実際に印刷するプリンタを選んで印刷を実行する

こうすると1枚の用紙に範囲のシケプリの内容が印刷されます
(オプションは好き勝手にいじってね)
どうしてもわかんないという人は"2001年8月の"ですよ, 毎月と思うような方は居ないと思いますが…1日,2日の昼頃に情報棟に出没する私を捕まえてください
(番号はクラス名簿や過去のメール等心当たりのあるものから探そう, これも過去の話だけどね…携帯にかければ出ると思いますので…)
製作日誌にタイミング的に最悪だったし実際誰も利用しなかったので結果論的にはOKでいいのかな?実用性のあること書いていいのかなぁ?
一応ここも人によっては読まれてるらしいからなぁ…
ここがいくら虚しい所でもこんなんで客寄せするってのもなぁ…
長すぎるなぁ…

2001/08/01(2)

発見したもの

上のやつは1日の午前0~1時ごろに書いたやつで1日のUpdateで更新されたもの
これはそれから家に帰って書いてるものでUpdateは多分2日に…
で,『発見したもの』とはSI-27の人がWeb Masterのページ
なぜ『発見』かというとSI-27の人は私以外誰一人WWW情報公開実験(10MB Web Pageサービス)に参加してなかった(と私は思っていた)からだ
そのWeb Masterさんの名前はここでは伏せておくが結局公式リンク集には載せていません, 過去に作ったクラス専用の方に無断リンクしてしまいましたが…冬学期になったらリンク集を作るときにぜひリンクのご許可をいただきたいものである
27組の学生証番号は連番だけれども一部は飛んでいるということを認識した一日だった
(これでばれちゃった?)
ページの感想:私のページの3倍くらいのフォントで労を惜しまずにいろいろと書いてあって正直,威圧されちゃいました
さすがです…私はこちらは日記の更新頻度が普通にあるだけで内容の乏しいことといったら…足元にも及びませんです
しかしその方はどうやらアドレスを自力入力しないとページに到着できないと思っているようですが駒場の情報棟相談員さんのページの中から最近更新された全学生のHPのリスト(タイトル付き)で入ったりUserサーバのトップからParticipants Listを参照したりしていけるんだよね…(後者の方法は私は良く使っていた,今回は前者の方法で偶然見つけた)
このことに注意して情報公開のレベルを考えましょうね(余計なお世話かも)
ということで今日は驚きの一日だった
しかしまだまだSI-27にはWeb Masterが殆どいない
これが上手くいったのは相当後の話してある(笑)手近なところから汚染していこうか…(言い方がDark過ぎたかな…)