節目の挨拶については上参照ということで例によって徒然なるままに…
今,ページフッタに『このページにリンクを貼る際』というフレーズを見つけた
意味的には『このサイトにリンクを貼る際』ということであって特定のページにリンクを貼ること自体ページ保守の観点から禁止させていただいているため(日記のアドレスもこれを書いてから2回変わってるし…)少し内容に矛盾があるので全ページ修正した
JavaScriptでフッタを全て書くようにすることも可能なのだがそれをやるとTopに『やめろ』と書いている(既に使っている人には表示されないように加工してあります)以上放っておいても構わないのだけれども…JavaScriptを切ってページを見ている人に大変迷惑がかかると思ったので敢えてこのような形にしているのだがそのせいでフッタ修正時にスクリプトによって表示している更新日時がおかしくなってしまうのだ
結構新しいタグである上によくadやvirusに使われるむかつくタグなので…IFRAMEタグを使って別ファイルを挿入することは絶対にしたくないので必然的にこうなってしまうのだ
この件について何か解決法や意見がある場合は例によってメールでこのような手を使ってメールがきたことは古今東西一件もない(涙)お知らせください
来年度の更新で生かされるかもしれませんからね…
さて,何を書こうと思ったんだっけ?
Zwei!!で森・煉獄でGold(2ダメージ)を取ったということだったかな?
何度もTryすればPlatinumも取れそうな感触だった
まさか『ある程度距離を取りつつ魔法を放っていればOK, 場所的にも戦いづらいところには出てこないあっくすべあ』や『行動パターンを完全に把握して積極的にポックルを縦にしていればよほど運が悪くない限り大丈夫, ダメージは大きいが攻撃は基本的には2パターンで警告音つきそーさりー』より『2層目の始めの2匹と右側の4匹が鬼門, 前者は逃げ場が少なく, 後者は風の影響で当たってしまうことが多いまんどら』のほうが脅威だったとは…
ノーダメージを狙うと普段ダメージが小さいからと軽視していた敵が脅威になって…
ついにこれが今年度公開分の最後の日記になりそうです
来年度分の企画として現在神経衰弱のプログラムのJava移植を行っています
久しぶりのJavaプログラミングで結構きついものがあります
因みに既に基本部分は完成していて後はスコア周りと敵ルーチンの実装をすればOKなところにまでこぎつけています
グラフィックの更新とプログラムの休止を衝突させないようにスレッドを組んだり結構大変だったりします
グラフィックの即時強制更新を行えるメソッドがあったら教えて~
何よこの『出来る限り早く』更新しますって…更新を待つようなことはさせてくれないの?
などといろいろ悩んでいます