Diary of Sacred Fox - August, 2002

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2002/08/01(1)

全学ゼミ始まる

管理人はこの夏, 全学ゼミを受講します
内容は平たく言うとSTM(走査型トンネル顕微鏡)で分子の結晶構造を見るというもの
初日の今日は試料を作りました
結晶表面と一口に言っても空気中で作った表面では作った瞬間に空気中のあらゆる不純物がくっついてきちゃうので真空中で結晶表面を作る, つまり真空中で結晶を割るカラクリを作ったわけです
微細加工の連続で心身ともに疲れた一日でした
ついでにこのこういうのもちょっと悲しいと思うんだけど…1年半弱の学生生活の中で初めて『大学生やってるなぁ…』と心から感じられた日でもありましたとさ

2002/08/01(2)

ちょっとした危惧

先月末の日記一応左のリンクは月末へのやつだけどもう少し上にも更新忘れがあったかも更新忘れの分をUPしてあります
今度ばかりは月の変わり目だからね[今月]ボタンでは表示されないのでここで広告
ちゃんと[前の月]ボタンを押さないとだめですから…

2002/08/01(3)

空の軌跡

Falcomが英雄伝説 VIを正式(?)に発表したようです
現在メールマガジン購読者に限りチラシの壁紙がDLできるようです
僕のところにアドレスのメールが来た時には既に図書館がしまっていてDLできなかったけど…
別サイトで見たことはあるのですが, 結構期待していい出来になると思います
続報があったらまたうだうだと書きます
発売日が決まったら速攻で通販予約を入れます
そういえばVMJにも拡張Packが出る予定
こっちも買うかも…

2002/08/02

アクセス解析 7月版

取りあえずこんな感じになりました
AC 189 / 31 Days (Ave. 6.1 Hits / Day)
Top 13 at 07/01
Bottom 2 at 07/29
中旬に入るとテスト期間で閲覧側も作成側も忙しくなってしまってなかなかカウントが延びなかった時期がありました
極めつけはクラス飲みのBBQパーティーがあった29日でほぼ1ヶ月ぶりのAC 2を記録しました
でもそのあとはその飲みの写真を載せたせいかアクセスが少し伸びていたりします
夏休みになったからこれからどんどんアクセスがなくなっていくのでしょうけど…
ここは検索エンジンのロボットにでも頑張ってもらいましょうかねぇ…

2002/08/03

オフ - 第1日

今日は終日オフだった
昨日までの目の回るような忙しさから開放されて安堵のひととき…
ということで一日中Mother 2をやっていた…
取りあえず今日はツーソン到着頃からサマーず到着までを一気に流しました
現在はフォーサイドのねずみさんたちに苦戦中です
うわぁ…やった人にしかわからないけど大ねずみ(ドラクエにあらず)到達時点では何故か一人になっていた…攻撃要員がゴミ箱にやられたぁ…
ぐはっ…

2002/08/04

オフ - 第2日

今日は久しぶりに秋葉原へといった
購入目標物はキーボード, マウス, ジョイパッドのうち一番お買い得感のあるもの
しかしソフマップにてキーボード, マウス, スピーカーの3 in 1のセットを発見 → 2000円(税抜)即購入
ついでにジョイパッドも今まで使ってきて壊れ始めていたものと同じヤツが1080円(税抜)結構いい値段でおいてあったので購入
結局目標物をオマケ付きで3つとも手に入れてしまったりして新しいキーボードとマウスとこれらは関係ないが…スピーカーとジョイパッドで日記を書いている次第…
物欲に支配された姿がここにあった
ああ, 当然金欠になってしまう…

2002/08/05(1)

夢現 - Yume Utsutsu

昨日は一通りの入力機器のテストを行った後に久しぶりに英雄伝説 Vをやった
暇つぶしのレベル上げのあとに一度ラスボスを倒してEndingを見る
そしてそのあとにOpeningを見てみる
実は管理人のマシンではムービーと音のED5OPはAVIではないので…画質が良い分残念同期が微妙にずれる
ちゃんと同期しているムービーを見たことがあるだけに残念
絵は1999年とは思えないほどに, あれは2000年レベル(意味不明)本当に綺麗なんですよねぇ…

大地にガガーブが刻まれる以前
三つの世界が未だひとつであった時代の記憶は, 既に人々にない.
大地に残ったのは罪の傷痕
人はいつから罪を背負ったのだろう?

これはOpeningからの抜粋
実はこの台詞と同じ物がEndingにも流れていてそこではこの続きが語られていたりするのである
こういうのって古典的だけれども全く気付かない物なんだよなぁ…と思いつつ無闇に感動してみたり
英伝5を持っている人は今すぐOpeningとEndingを連続で見るべし(結構Endingは長いからね…時間に余裕があれば)
MOTHER 2は一応最後のセーブポイントまでは到達そこまで行ったら戻れないのでその直前で止めているが…できるようにしたけれども敵が強いのでラスボスまでは全く到達できない
結局最初の街のくせにこの時期に敵の種類が変わるので一番強い敵が出る地域だったりするオネットでレベル上げを続けることに
やはりスターマン・センゾにPKスターストームαを1ターン目で食らうと2人ほど現HP以上のダメージを受けること, 戦闘システムの関係からこれで即死亡という訳ではないがやはり辛い致命傷を負うというのが結構痛いようなので…
術発動前にサイコシールドΣが発動していると勝手に死んでくれるのだけれども素早さの関係上それほど期待できない…
Endingは見たことがあるのでこれ以上はやらないかもしれない
では今日からSTMの実験が始まるので張りきって参ります

2002/08/05(2)

(無題)

本日エタノール大量摂取のため, 意識レベル不定…

2002/08/06

何書こうと思ったんだっけ?

昨日のat 東大修士会館(だったかな)ビアガーデン こんな物まであるとは…全学ゼミメンバー合同飲みの中身はこの大学の教育システムの欠陥についてとか…恐ろしい本音トークでした結構やばい話があったので取りあえず避けとこう
で, 本日も普通どおりにゼミがある
嬉しいことはここが首都圏でしかもそれほど早朝を好まない人たちの中にいたのでこれが実家の北大だったら何時ぐらいだろう… 少なくとも他県からの通学者はいないはずだから…10:30 Startということ程度だろうか
今日も頑張ってきます
遅すぎ, これ以上頑張らせることもないだろうし…肝臓の小人さん頑張れ

2002/08/07

FamilyMartにて…

昨日からスーパーFun! キャンペーンとして商品を買うとスピードくじがもらえるようになっていた
昨晩, 今日の朝飯を買ったときについてきた
応募券のフォームが出たら怪しいし, そんなので余慶に疲れる気は全くないからなぁ…オリジナルイベントに抽選で招待…これは全く興味がなかった
商品写真が出たらその商品と引き換え…こっちには商品代金分儲けることになるからとても興味があった
今朝入っていることは知っていたが詳しいことは読んでなかったこのくじに気が付いてこういう場合は欲しくないものの方になることが多いまぁどうせ応募券だろ』程度の期待をもってくじを開けてみた
何と正しくは商品引換券商品券だった
しかも実質150円分の買い物消費税を入れても157円の買い物に対してついてくる商品は『サントリーの緑水500ml』
これが美味いか不味いかは別として, 金銭的に換算すると90%以上のキャッシュバックになってしまう
景品法的にこれはいいのかなぁと結局内心では全く良心の呵責とかもなく単に『おお儲けた』程度にしか思ってないが思ってみたりするのであった

2002/08/08

帰省により直接の記入はここまで

一応これが帰省前最終更新になるかと思います
因みにまだ帰省日を決めてません
もしかしたら今日の夜は実家北海道で寝てるかもしれないし
週末まで東京にいるかもしれません
というよりも最近の更新今日の更新も日記だけとなっていますが
帰省中は日記しか更新できません
というより今までは日記すら更新できませんでしたので今回から改善されたと思ってください
東大のサーバは外からだと上手くFTPできないようなので…
OTPやSSHでのログインなど考えたくないので結局はCGIで簡単に出来てかつ大学のPWとは別のものを要求するようにしたけどそれでも漏洩した時に備えて出来ることを制限しないと…問題が発生しにくい状況とのトレードオフを考えると…
つーことで今日から更新頻度がかなり落ちますのでよろしく
飛行機落ちないといいなぁ…
因みに現在のACは350…帰ってくるまでの2週間でどれだけ伸びるだろうか…

2002/08/09

とりあえず帰省報告

結局昨日飛行機も落ちることなく…無事に帰省できました
時たまここを更新したりしてみます
では短いなぁ…今日はこの辺で…

2002/08/14

ネタ切れにて困り候

日記を実家で書けるようにしたこの夏休み…
ここに当然待ち受けているであろう罠がしっかりと待ち受けていた
ネタが無い
実家でのんびり暮らしているので, あまりに何も起きずに, 書くことが無いのである
買ったものといえばVMJの当然, 公式のもの攻略本程度である
やることも少なく虚しい夏休みを一人過ごしているのである
何かネタをくれ~

2002/08/19

並ならぬ奇跡かな

いや, 当然である大盛とかそういうのじゃなくって…
で, 何が奇跡かというとこの超低頻度な更新にかかわらず管理人帰省中に多分…である 帰ってからアクセスログを見てみないとはっきりとはいえないがACが増えなかった日が無いということである
しかもチャットが帰省前に比べて但し利用者は管理人を含めて3人だったりするのだが…活性化していたりするのである
そのチャットで成績表配布日を確認してやっと26日に帰ります帰る日を確定させたとんでもない管理人が運営しているのに, である
とりあえずこれからも当ページをよろしくなのである

2002/08/26

東京に帰ってきてみる

諸事情に付, 滞在期間等が予定, Chat上宣言と大幅に食い違ってしまったいろいろあったが昨日無事に東京に帰ってきたのである
久々にLogPaint.exeを書き換えてみた
前々から考えていた描画処理系のスピードアップをした
大きなロジックについても描画処理がすんなり行くように出来たと思う
この先は興味のない人は読まないほうがいいです具体的な変更は次のように行った

まずVersion 1の描画処理は基本的には次のような擬似バッファ処理を行っていた

描画要求→描画領域をバッファ上に構築→画面上に転送

これをVersion 2では次のような処理系へと変更した

これでロード時などの速度低下は多少あるが実際に利用している間は高速に動作するようになった
例によってコードも太ってしまったのだが…
しかもこれを書いている途中で数値入力時の速度低下が気が向いたらここも再構築します, 取りあえず今日は疲れたので…さらに悪化しているのもわかったが
そういえばこれってもとは『春の新作』として作ったんだよなぁ…

2002/08/27

今後の更新方針について

CGI周りの微調整を中心にこのサイトを新しいものにしていこうかなと…
例えばここの日記のここは携帯(少なくともau端末)からは元の文字列すら見えないこんな部分, つまりステータスバー上のコメントを見られるようにしたりチャットの最終発言時刻を表示できるようにしたり…
どれだけ実現するかはわからないですけれどね…

2002/08/28

一応報告致しまする

成績表が出ました
仏語一列(3)は平均合格には仏語一列(4)で55点以上必要, 認定試験に賭けるか?49点の不可でした(涙)
総合科目では最終的に殆どレポートを出していない科目に多分50点Justだろうけどがついていたり…と思ったら過去の日記にはなかった, 単に『殆どと言うより全然判らなかった』と書いただけだが…あれだけぼろくそに書いた量子論にも可が来ていたりしてました
数理科学は3つ優でIIのみ良
ついに総合科目平均点が『きゅうじゅうぜろ点台』のこと90点台に乗ってしまいました
しかも物質・生命E, 数理・情報F系列ではやはりしかも数学IA演習のために1単位化されている模様熱力学以外はF系列からきている模様
Fはこのほかに1コマレポートを出さずに『欠席』となったものがある12コマ22単位取得したうち10コマ19単位に優がついていたりする
思想・芸術A国際・地域BからはそれぞれAからは科学史, Bからはフランス語初級会話, 科学史はともかく仏語は全く身になっていない1コマ2単位しか取得してなかったり…
今更自分のとてつもなく偏った履修姿勢に気が付いてみたり…
で, 自分の最終的な平均点を理学部情報科学科進学希望先の進学可能最低点と比較してみると…
どうやら18/41人進学可能で自分は19番目らしい
上の人が抜ける可能性は低いから第1段階では進学できないな…
第2段階の工学部コア平均点を概算してみると計算ミスかも99点台だった
去年の間に辺り構わず単位をかき集めていたのが効いた様で…
というよりフランス語が抜けたのがこれだけで約3点平均点が上がってしまった一番効いているかも
取りあえず工学部はどこでも好きなところにいけそうである
第2段階で理情を狙うか, 安全に工学部の好きなところへ行くか…
うーん

2002/08/29(1)

Chat更新

Chat of the Quintetを更新しました
今までのような擬似的な複数行対応ではなく
正式に複数行入力が出来るようになっています
今までの改行専用キーワード$br$は無効になっています
誤動作等が見つかりましたら管理人宛てにメールをいただけるとありがたいです

2002/08/29(2)

夏バテ再び

こっちに帰ってきてから食欲不振が続く…
北海道よりも数段厚い暑いぞ東京!!

2002/08/31

In Adventure World

衝動買いでThe Vocal From YsとただしくはYs & YsII, The Legend Of Heroes IVYsI&II, ED4 Unpublished Musicを各1,980円 at LAOX Computer GAME館 4F購入
前者は無論正確にはYsIIの曲Ysの曲のボーカルバージョンが入っているのだが, その中にYsIIのSTAY WITH ME FOREVERのボーカルバージョンIn Adventure Worldが入っていたのだ
元々僕はYsシリーズをSTAY WITH ME FOREVERのもし生まれ変われるとしてもこの星に生まれたい(別の)ボーカルバージョンで知った人間なのでこの曲はYsシリーズの中でも思い入れが強い曲のひとつなのである
この曲に存在する2つのボーカルバージョンを比べてみると僕はIn Adventure Worldの方があくまでも比較上の問題だから…次のような理由で好きである

結局はどっちも好きなんだけどね
何とこの曲にはカラオケバージョンまで用意してあるので熱唱することまで出来るのだ
もうこのトラックだけで1,980円の価値はあるとと聞いてみても誰にも分からないような…思うのだがどうだろ
因みにもうひとつのはLILIA, これは当然LILIAのボーカルバージョン
日本語の方の歌詞はちょっと恋愛狂っぽくて嫌ではあるが英語版は十分に聞けるもの…どころか日本語版よりも数段良いと思った
この辺は真性のリリアファンがいくらでも語れるので僕みたいなEternalのリリアは好きだが初期版のリリアのイラストは好きにはなれないのだ中途半端なリリアファンは語らないでおこう
ちなみにこれはFMSの復刻盤でオリジナルは1989年
さて, Unpublished Music, 文脈を忘れている方も居るだろうから一応…後者はYs, YsII, 朱紅い雫英雄伝説IVの未発表曲が入っていると銘打ってあった
MONA^2の没曲集(at Falcom MIDI Download)はかなり良い出来だったので期待していた没曲集か何かだと思っていたのだが, 実際はプロット段階か何かの別アレンジとしかもED4のみ数少ない没曲だった
しかし, 曲の方は申し分ない出来だった
本当に未発表曲だったのかと疑うほどの完成度のものばかり, この曲に切り替えてYsIIをやってみたくなるぐらいだと思った
結局4,000円ほどの買い物は成功に終わったかな
昨日はそんな一日でした