いや, 正確には実際に打ち込んでいる今は30日の夜…, どうせ一括更新だから多めに見て♥29日の0:18なんですが…
現在寝る前に部屋を暖め中…3℃の部屋で日記かいてます
でも昨日寝るときには1℃だったし, そのまま寝たら親が見たときにはデジタル表示で0~35度までしか表示されないファンヒーターの温度計にて…0℃と表示されていたらしいです, 寒…
今日はスキーに行って参りました, 場所は札幌市のスノーボードのワールドカップがあるところ, 但し聖狐はスキーヤー真駒内スキー場, 車で50分ほどの『誰がなんと言おうとも(笑)近場』です
nvaca氏の表現ではないですけれど『4時間券はもっと殺伐としているべきなんだよ』ということで1本でも多くリフトに乗れるように努力, 貧乏人の意地です
ここでは微妙にPerlの正規表現, どこにあったか忘れたもので←失礼IS200[12]erの誰かの過去の日記の中にあった『律速』という言葉で状況を表現することに…
ちなみにこれは何らかの作業等において『速度を律する』ボトルネックとなっているものを表しているこれでいいんですよね, 誰か~らしいです
とりあえず当初の予想
結局は雪のほうも最初こそ風を伴ったものの良い感じに回復したので, この中では前者の結果となりましたが… ほかにもこんな『律速』を発見したのでご紹介
この辺は全て外的要因, ヒトというのはTroubleの原因を外部へ求める傾向にあるものだと思う, 因みにここにおける不文律: 休憩を取るのは4時間(1日)のうち1回のみ休憩所での休憩を長く取ってしまう『休憩律速』は今回はあまり多くなかったのは事実, 根性なのだ
それにしても休憩所の机や椅子の上に荷物を置いて席取りしている輩(特に団体)がうざったい, やるなと書いてあるだろうが
ここまで書いていて思う, これは『律速』ではなくて『律時間, 律距離』つまり, 4時間券でどれだけの時間, どれだけの距離実際に滑っていたのを示しているのではないのかと
因みに用いたリフトは『高速リフト』というやつで一般のリフトはせいぜい2 m/s台しか出ない4 m/sで約730mを3分で登る代物, これに約25回乗っているのでリフトの真下に直線的にコースがあるわけではないのでコースに沿った距離を…コース上の曲線距離で約20km滑っていることになる, 『勿体無い精神』は恐ろしいものだ
因みに30日にも同様のスキーが予定されていたり(←書いている時点ですでに行っているし…)
因みに今日, 台所の水道管が凍っていた, 恐るべし…