Diary of Sacred Fox - July 06, 2004

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2004/07/06(1)

とど

某所にPingを送信する(謎)

2004/07/06(2)

演習III

実行結果発表会 w/ Christopher氏, matsubaさん, 石川先生 @ 石川研のオフィスがある, 大学から歩いて数分の立地, 春日通の信号待ちを除けば最高の立地かもしれない湯島

湯島まで≠Note PC, 重たいよう…Laptop PCを持ち運ぶ…のは良いが, この暑さなのですっかり汗だくに, 私は熱には弱いのです
こっちはプレゼンとかを用意していたわけではないので, SSHの窓 x 3の画面を投影するだけ, 開始直後にmatsubaさんから何故かExplorerか何かを最大化して背景に置けといわれたので意を汲んで壁紙をなしに設定する, どうせならExplorerの背景も何か絵を貼っておいた方が良かったかもしれない
で, とりあえずベンチマークしてみよという指令
即席でやってみるが, 全然速度が出ない, というよりpingを打つだけでもネットワーク上で時間に相当のばらつきが出る事が見られる, でもPacketは全く落ちていない, 謎…
今まで色々なもののベンチマークをやる羽目になってきたが, 聖狐はこの辺に関して恐ろしいほど他人はそれを技術と呼ぶが無いようで, マシな結果が出たことが無いので, 乗り気ではないのですが…
その過程でC++を全然知らないことが露呈する, それで良いのかという突っ込みはこの際置いておいて…ええ, 全然出来ませんとも
『こんなことも知らなくて良く此処までかけたね』と逆に感心される, 複雑…

で, 次はChristopher氏の発表, OpenSSIといってクラスタをシングルイメージに見せる研究(実装?)の模様
実際にOpenSSIで色々やって遊んでいるうちにProcessのあるマシンで動いているプロセスを別のマシンへお引越しさせることimmigrationをやってみることに
で, 聖狐, Christopher氏, 石川先生が同時にrootでログイン, ある種異様な光景…ワイワイ言いながら適当に弄って… 聖狐がルートマシンを落とす, 再起動はネットワークブートの設定の関係上マシンに直接触らないと出来ないので…仕方ないので発表終了…
本当に申し訳ありませんでした > Christopher氏及び石川先生

2004/07/06(3)

熱暴走気味…

最近暑いので食欲減退等の体調不良が確実に体を蝕んでいる模様, 軽く不健康なダイエットが出来そうな勢い
毎年のことなので夏バテには慣れているのだが, だるいものはだるい
早くこっちはこっちで寒いだのなんだのと喚いているのですが…が来ないかなぁ…

2004/07/06(4)

明日は

今日いけなかった分バイト

2004/07/06(5)

とある文を書いていて思ったこと

『フルスクリーン環境』, 少し間違えると『ブルースクリーン環境』, そんなのいやだ…

2004/07/06(6)

英伝VI - 知られざる落とし穴

…と言うほどのものでもないけど
仲間と別れるとき, クォーツは戻ってくるけど武器は持っていかれる
アイテムコンプリートを目指す場合は別れる前に装備を店売り品に変えるか外すかしておかなければいけないのだ
…っていうかVは全部持っていかれたので分かるのですが, IVは自動的に例外: 3章のコンロッド, 1戦のみの参加なので装備を外す暇も無い, 地の上級精霊を見る唯一のチャンス?全てくれたので…
ま, どーでもいい話ですが