最近食欲減退が進んでいるような気がする
昨日の夕食では味わい定食を辛い辛い言いながらしっかりと平らげていたが, 今日はレギュラーカレーLでいっぱいいっぱい, なんてコストパフォーマンスが良いんだろうかと我ながら感心しつつ
今日の中央食堂のメンバーは聖狐, とし氏, Christopher氏IS2003er x 3 + tiさん + 厄学部の奇怪機械な人 + Christopher氏の元クラの方とISでは超有名人のOkayama氏計数の方々 x 2, 色々と楽しい話が聴ける
寮の食堂ではIS世界から離脱できるのは良いもののあまり話題も無いので話すことも無くなり, ただただ食事をつつくだけになりがちなのでこういう機会は実は貴重
以下の点を直しておきました
さて, バグは後いくつ残っているのでしょうねぇ…
秋の情報処理技術者試験でテクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験しようという真面目なのかジョークなのかわからない機運に呑まれて受験申し込みをしてしまいました
Christopher氏がISerから10人ほど対象者を設定して申込書を渡しているので春みたいにお祭りな事態になるかと思います
とりあえず忘れないうちに書籍部で参考書購入, 隣では地下蔵書に追加, TOEFLに中途半端に役立ちそうな単語帳の隣だそうですIT時代に中途半端に役立ちそうな参考書を買っている人がいたりしましたが, まぁ気にしない方向で…
今回の出費: 受験料 5,100円 + 振込手数料 70円 + 参考書代 2,250円 + 消費税 112円7,532円
とし氏と帰り際に地下蔵書配置のジャンル別の再編成作業を行う
今まで気がつかなかったが, あずまんが大王が丁度2セットあったりと結構面白いことになってました