ぐるみんのi.e. 本編の楽曲のサンプルサントラのサンプルが公開されていたので早速聴いてみる
以下, 各曲ごとの感想, 出来るだけ中立で書くよう努めていますが, 元が利害関係とかではなくて, Falcomファンということ中立ではない人なのでその辺はご容赦下さい, 曲の感想なんて結局は主観です, おまけに聖狐は高校の選択こそ音楽でしたが, この方面には大して造詣が深くないです
何処かのサイトでこれと全く違うレビューを見るかもしれませんし, じつはここ以外で書いているところは皆無なのかもしれません, とりあえず眉唾物ということだけは認識しておいてください
- Friends.wma, 一応mp3も置いてあるみたい, 以下同様Friends
ヴォーカル付きの曲
なんと言うか曲のノリがFMSのVocal Versionとかそんな雰囲気, 良い意味でも悪い意味でも最初からある曲という雰囲気があまりしないです
それでもサントラで全歌詞を暗記してしまっている将来の聖狐が居そうですが…
- m08.wmaオバケな日々
いつぞやのデモディスクでちょっとだけかかっていた曲, タイトル画面か何処かでしょうか, この曲がBrandish 4の街区の曲で疲労感を覚えたりしたので町の中で延々とかかっていたらちょっと疲れるかもなぁ…
- m17.wmaグルグル魔人でポン
ぷよぷよとかその辺の落ちものパズルの背景で鳴ってそうな感じの曲, 恐らくこんな単語があるのかどうかは知りませんが, 中ボスよりも雑魚度の高いボスという意味で小ボス戦, ノリは良いですが, これが延々とかかっている状態になると鬱になるかもなぁ…とか思ってみたり
- m20.wmaJun Jun - Jungle gym
ひたすらノリの良い曲, この曲に乗って周囲のものを全破壊するのでしょうか
- m25.wmaSAMURAI DRILL!
中ボス戦といった感じのノリの曲, 微妙に英伝Vの『なんだこの野郎』にも近い雰囲気, なんと言うか王道といった感じ
- m27.wma秘密の密林サバイバル
タイトルのノリがぷちモンな気がしないでもないですが…
長く聞いていても飽きが来なさそうなのは嬉しいですね, Zweiの時はカヤパの森の曲が…
- m29.wma不可思議オバケ卵
不思議な雰囲気の曲, どう形容すればいいのだろう…
タイトルとかを勘案するとマップ用というよりはイベント用なのかな?
- m32.wma悲しき蒼穹を翔ける
ぐるみん全体の今までのデモだとかその辺を見る限りでは軽い雰囲気とこのタイトルのちょっとだけ重厚な雰囲気の丁度真ん中ぐらいな感じの曲
遺跡とかに合いそうなミステリアスな雰囲気
- m40.wma明日はきっとみんな友達
平和な感じの曲, でも実はZwei!!のLv.09ダンジョンがある町外れの屋敷, メイドさん(not Tossy-2氏)がいっぱい出てくるダンジョン, 結構曲者だったプシュケの屋敷の曲に似ているような気もしないでもないような…
ただ, 最初にタイトルを見た時にGame Over用の曲かと思ってしまったり, 多分違うと思いますが
- m46.wma呪われし厄の牙
なんと言うか, ARPGな曲というよりRPGな曲といった感じの雄大さを感じさせる曲, イベントシーンか何かに使われるのでしょうか, ただタイトルとは裏腹に決して特に他意はなく, なんていうか闇系の曲って時たま長時間聴くのに適さない曲ってあるじゃないですか聴いていて嫌な雰囲気になるような曲ではないです
タイトルにある厄は某ちゅん氏ではないと思われます(当然)
でも, ぐるみんを買っても多分サントラだけ開けてゲームは卒論提出まで封印する予感, 何処かの日記で『や ら な い か』という意味不明の宣言をしていましたが, とりあえず私は参戦しません新しいMMORPGに手をつけようとしているROPPY氏とは違うのです