マイヤヒーが流れた
そういえばこの曲って某匿名掲示板群よりも前にこの番組で聞いたことがあったんだよなぁとか思っていたら, トークの方で『『ようやく』と読む, 聖狐はこの字を見た時『暫く(しばらく)』とごっちゃになって密かに混乱するのである漸くこの曲も流行ってきたけど, これってこの番組の力も多少あったのかな』みたいな事を言っていた
多分違うかと… 恐らく一番影響力が強かったのはかの某匿名掲示板群ではないかと…
因みに曲が流れている間, こじた氏が以前blogで紹介していたまとめサイトにあったFlashが脳内を駆け巡っていたのは内緒
なくしてしまったらしい
とはいえ, 最初からスペアがあるからという理由で取り出しやすいようにポケットに単独で入れていたわけで, このようなリスクも計算済みだったが…
慣れると鍵束の中に入れておくよりも胸ポケットに単独で入れていたほうが便利だということに気付き始めていただけに, ちょっと残念
恐らくなくしたのは最後に使った7号館前ピロティ, もし見つけたという方がいらっしゃったら教えていただけると幸いなのです
月曜にでもある意味一番最初に問い合わせるべき対象だったかも, でも家の中で見つかったら悲惨だしねぇ…事務に問い合わせてみよう
鍵も自転車もそこそこがたが来ているので替えどきなのかもしれないけど, もう少し使いつづけたい…
完成したらしい
一通り, 未だに顔と名前が一致する寮生はそれほど多くはない知っている寮生の分を読む, あ, 自分の原稿もある, やはりISH程度は必須だったか…と, 訳の分からない悔しさに襲われる
いや, 寮生という意味ではみんな周囲の人だが, その中でも交流のある同学年の寮生の一部自分の周囲の人は揃いも揃って3畳間について皮肉たっぷりに語っていたのが印象的, でもって, 800~1200字字数制限を何も考えずに書いている人間が多いのにも驚き, 字数制限がないのならこの日記で培った『脳内に発生した言葉を要するに推敲せずにオンザフライで書き込む』能力を最大限に使って紙の無駄となるであろう文を延々と書くこともで, 実際に書いたものはそのような出力に対して2200バイト(on Shift JIS)ほどで収まるように論理圧縮をかけて, 大して読み返しもせずにUTF-8で提出, やっぱり文末処理に変なところがある…出来たのになぁ…
ここは聖狐が思ったことを何も推敲せずに書き流している日記です
これ
殆どの場合は誤魔化しメカニズムによって表面化していないものの, 処理に時間がかかって仕方がなかったこのCGIに大々的にてこ入れしてみる
その結果, そこそこ速い表示が出来るようになった
ま, やってることは前述の誤魔化しメカニズムとそう変わらないけど
ポイントはいかにして無駄な読み込み, 走査を減らすかという点, seekを使っているが, 実際のアクセスパターンはシーケンシャルになるような工夫は取り入れたつもり