なんで第1候補が形態なのよ…
W51SAに変更, 絶賛取説熟読中なのです
(追記)
au Music Portの使いづらさに閉口, なんでいちいちチェックボックスをいじるたびにCPU利用率が暫くCPU1つ分50%になってまたされなければならんのか
せめて普段wavファイルで管理しているので, 曲名とかのメタ情報はファイル内ではなくフォルダ名にあるのよね楽曲へのタグ付けぐらいは他のソフトでやりたいのだが…
せめてここでの『読める』とはini形式とかcsv形式とかxml形式みたいにデータ構造が分かるという意味読めるテキストファイルに出力されるのなら手が出せるんだけど, 単なる改行区切りとかではなく, ただただ並んでいるだけ, もしかして固定長フィールド?ベタ書きテキストでは手が出せないのです
それでもユーザフォルダの写真とかのデータを引っ張り出せるので, 便利といえば便利なのではあるが, 何かいい代替品はないのかと…