自分のページを訪れたユーザが分かるストーカー機能足あとに片方は∧高校時代のクラスメイトで, もう片方は∧小学校時代の(以下略)でもあるが中学校時代のクラスメイトが2人居るのを見つけた
懐かしいものだねと思うと同時に, こういうときの行動パターンって性差が顕著に出るよなと思う
というのは, それに前後してショートメッセージを飛ばして交流を試みるのは決まって女性である, 過去の経験も含めて
他方, 男性はこういうときにはお互い元気でやってるんだなとニヤリとして大抵はそれでおしまい, まぁ個人差はあるけど
狐も曲がりなりにも後者に属しているので, 行動パーターンも同じ, 基本的に自分からコンタクトを取ることに対して保守的で, シャイなんだと思う
こういうときに素直にコンタクトを取ろうと出来る人は尊敬できるし, ちょっと憧れる
ひさびさに学割証がほしくなったので発行してきた
最後に使ったのっていつだろうか…7年前の免許合宿?
パスワードの初期値が学生証に書いてある誕生日4桁で, 危ないので自主的に変えても4月に勝手にリセットされる悪名高いシステムがいつのまにか置き換わっていて, 履修登録システムのパスワードをソフトウェアキーボードで入れる方式になっていた
確かに改善ではあるけど, PCで入れるのを前提にしたパスワードをソフトウェアキーボードで入れるのって面倒
左のほうに大文字, 小文字, 記号の切り替えボタンがあったShiftキーないし…
狐の苦手なもの
…ということで, ケースに入らずに放置されていたCDと文庫本を片付けるために, 入れ物を注文, 机の上に放置してあったものを放り込む
あえて写真にとったりはしないけど, 微妙に威圧感があるなぁと感じるのである
ずっと同じ大学で院生の過程と対比する上での便宜的な表現としての『学士過程』, 所謂普通の大学生B→大学院の修士課程M→大学院の博士過程Dとかやっていると, 学生でかつ同窓生とかいう身分になったりするのである
なんかTFTとかいう略称の同窓会のオンラインサービスがあったので興味本位に登録していたりするのである
そこに, こんなSubjectのメールが届くのである
[TFT]会報は届きましたか?
SPAM扱いして良いかな?
で, 中身の情報もSPAM程度しかないのもご愛嬌
公式サイトを公開した模様
発売前にTopから引きずり落とされた空の軌跡 the 3rd PSP版が不憫に思えてならない
まぁ私が興味あるのも前者なんだけどね
VMPのサントラは物理媒体では個別販売はされない模様, まぁ需要を考えれば必然の流れかね
銀行の月ごとの全ての取引を一覧にしたステートメントと呼ばれる書類を発行してくれる総合ステートメントサービスの無料条件が整ってたので申し込んだのが約2ヶ月前
今日はじめてのステートメントが届いたので読んでみた
諸事情で$1=120円ごろにドルになってしまい, 悔しくて円に戻せない外貨預金がある預金の通貨比率の円グラフや支出の引き出しか公共料金(さらに細分あり)か振込か用途別の割合など, なかなか面白いのである
最後に当該期間の為替と株の動きのグラフが付いてるが, 集計期間が終わってから約1ヵ月後に来るステートメントに書いてあっても, そんなに役立つものではないよなとは思ったけれど
久々にアンテナのソースを読んだら, 不可解なバグがあったので修正
未読管理機能付きのRSSリーダ経由でアンテナを使ってる人は一部記事が未読に戻ってしまう / 重複表示されている状態になるかと思いますが, 一過性の問題なので気にしないでください
昨日今日の自分はどす黒いオーラを出しっぱなしだったのではないかとちと反省
まぁ原因が原因だったゆえに周囲から指摘されはしなかったけど, 多分黒かった