↑要するにPerlの@INCの中に入っているのかな? という実験このサーバーで, 駄目だったらすぐに入手して置くだけですが…
本郷に行ってきました, やっと更新できました
で, やはり本物のログでアクセス解析スクリプトを使ってみるとちょっとした不満が…
検索エンジンの検索ワード(日本語)が見えない
…というわけで試しにpljcodeによるクエリストリング解析ルーチンの一部を噛ませて見たのですが, UTFが変換されないのは面白くないのでついでにpmJcodeに乗り換えてみたというだけで, Perl & CGIer以外にはわからない話で毎度ごめんなさい
とりあえずキリ番の4500様を確認, Gusさんでした, 遅ればせながら載せさせていただきました
今度の帰省時には帰省先から確認できるようになった…はず
どうせ発表日時が1日だけ早まるに過ぎないのだが…
とりあえずネット環境が欲しいと声を大にして叫ばせていただきたい今日この頃なのです
Comments (0):