Diary of Sacred Fox - May 18, 2003

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2003/05/18(1)

性格診断とか

一部で過去形?流行った性格診断をやってみました

  1. 性格
    我が身の可愛がり方や快楽の追求ぶりに、かなり度を超した所の認められるタイプです。本人はそれでも結構、周囲へ気を使っている積もりなのですが、少々冷たい気質の所へ、好奇心と我儘の旺盛な気質が掛け合わされているので、他者から見れば、エゴイズムの信奉者と見られても、仕方が無いと思われます。仕事に対する責任感とか社交性、人生の諸問題を解決して行くに当っての言動の整合性などは、極く普通でしょう。
  2. 恋愛・結婚
    恋に生き甲斐を見出す事に掛けては、十八番のタイプです。それをどれだけセーブ出来るかは、知性や理性の高さが物を云いますので、性格面からだけ見て、そう云う傾向が、貴方の人生のプラスになるかマイナスになるかを、一概には論じられませんが、クールな気質なので、自分の欲望を満たす為だけの恋愛をする可能性も大きいのです。思い遣りの欠けた恋愛や結婚をしたとすれば、それは終局的に見て、あなた自信の首を絞める可能性が大きいでしょう。
  3. 職業適性
    性格面から見て適性の大きいと思える職業は、芸能や芸術関係、文筆家、企画及び広告宣伝関係、報道関係などが有ります。かなり不適性な職業としては、警察官、刑務官などの治安関係公務員。消防官、自衛官などの災害対策要員や国防要員、保母(父)、看護婦(夫)、医師などの保育や医療関係者。宗教家やカウンセラーなどの人生指導家です。
  4. 対人関係
    人付き合いの場で、もう少し思い遣りとか同情心などが加われば、貴方の性格的バランスは、かなり良好なものに変ります。掌を変えす様に性格を改造する事は難しいでしょうけれども、徐々にそうなって行くように心掛けて行く必要が有りましょう。

Comments (0):

2003/05/18(2)

GNU FreeCivにはまる

数年前にCivilizationというゲームがあった
早い話文明を率いて科学技術を発展させながら領土を広げていくという無論内政要素もある, よほど下手なことをすると内乱なんかが起こったりする戦争ゲームなのだが, これのGPL版が配布NoteのLinuxに入っていたのでやってみたわけなのである

通信対戦ゲームでサーバとクライアントが入っていたので自分でサーバとクライアントを両方立ち上げて独りでやっていたのであるが, これがかなり面白いのである
面倒なのでAIの敵国すら参加させなかった敵対勢力がバーバリアンしか居ないので外交が全く無いゲームではあったが, 逆に内政に凝ることが出来たので良かったかと思う
と言っても, 最後は飽きてきたので3950年代に勝利条件は敵対勢力の殲滅か宇宙への移民の成功, 必然的に敵対勢力が無いゲームになったので後者しか手は無かったロケットを打ち上げて終了させてしまったのだが…

前述のように軍事でかなり手を抜くことができたので基本的に戦闘ユニットは所属都市には資源ペナルティや幸福度の低下, 被占領時の部隊消失と言った悪い要素ばかりが付きまとう…都市に所属していなかった
つまりある条件下で都市を占領された時に都市の周囲に現れる無所属の戦闘ユニットゲリラ兵だけで防衛組織を作っていた
それでも面倒な時はステルス爆撃機を投入したりもしましたが…これでも勝ててしまうところがちょっと哀しいのだが…

地下にはShellの課題をやっている人がたくさんいた
今のところFork祭は開催されていない模様, もし開催された暁にはいじけてみせます

ホームページの大幅更新が終わった
今のところローカルテストでは過去の亡霊による404は起こっていないはずなんですが, まぁ, あったらごめんなさいと言う方向で…
因みにいつの間にかソースが汚い上に不安定ですから…dijkstraを抹殺していたりしています
実はこのときに一旦Permission設定を間違えてエラーページすら正常に表示できない事態を一瞬作ってしまってました
Permissionを再設定するのは基本的にECCSからしかUP出来ないためFTPクライアントは自由に選べないのですテキストベースなFTPでは大変なので全削除&全転送と言う最悪な手を使わせていただきました
これも全て不安定な本家SSHクライアントが悪いと言うことで…

Comments (0):