意味: Zannen残念化すること, Customizeをある意味極め, ある意味履き違えた例
今日の聖狐は大分狂っていました, ご迷惑をおかけした関係各位にはこの場を借りて謝罪いたします
今日, 地下室にカラープリンターが導入された
で, Windowsからも印刷できると言うことでその実験にあろうことか聖狐のNoteが駆り出されてしまった
あの, IS1残念なNote, あの某⊂○⊃教授にも見られてしまうし…壁紙のNoteである
で, 上手く行ったらしいのでユーザ側からの第1号カラープリントをcses0gから行うように言われる
周りは曰く, Color印刷のテストになりそうなものを持っているのは聖狐程度のものだとか…誰も助けてはくれなかった
仕方がないのでMozilla経由でこの時点で駄目ですね…ローカルのimagesディレクトリの中からメールマガジン登録者限定のアドレスでなければリンクを張っているのでしょうが…英伝VIのリーフレットを印刷
なんだかもっと残念になった気がしないでもない
で, この時点でリミッターは外れている, あな恐ろしどうせ残念になったのだからとさらに残念になろうとする聖狐
ついでだからとNoteをZannenize残念化する方向に走った
とりあえず今まで青一色だったLinuxにも壁紙を設定, さらにxpのユーザアイコンも変えてしまった
おそろいの画像にしておきました, Sourceは秘密
何やってんだろ…
ついでに残念壁紙自体もプリントアウトしてみたりしてるし…
Comments (0):