移転後にはこの表示は取り外します(タイムラグはあるでしょうが…)カウンタの下に出ているのでお気付きかもしれませんが
今月末, 2003/05/31にこのサイトはお引越しをすることになりました
移転先は移転前の段階では404が返されるだけなのでリンクは張っていませんが, 今のうちに新アドレスのブックマーク等を作って対策していただけると幸いです(移転後は此処にはアクセスできません)http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~s31022/です
管理人の所属が教養学部から理学部に移ったために起こる移転なのですが, 例年の話を聞く限りでは移転するとつまり/~g141103/のこと移転元は完全に抹消され, 移転通知なども全く残されずに404 Not Foundを返すのみになってしまうらしいのでこうして事前に告知する次第です
この日にアドレスが変わるIS系サイトは此処のほかには新堂嬢の空色研究室やROPPY氏管理のIS2003er公式ページがあります
これらについては新しいアドレスの掲載等は控えておきますがその辺は各人の発表等を参考にお願いいたします
このサイトではCGI内部でアドレスが/~g141103/であるという情報を使用しているためアドレス切り替え時にはしばらくの間アクセスカウンタ, 日記CGI等が動かない可能性がありますので予めご了承ください
別件, 現在IS2002erの泊まり表が休止中のご様子, 管理者の河村さんによりますと今月分のデータは既に不十分になりつつあるとの話です
我こそはKing of Lodgingだと言う方はこちらの泊まり表にも分かる範囲でなら先月分から遡って登録していただいて構いません参加していただけると幸いです
当然IS2002-2003erに限らず, 7号館の住民なら何方様の参加でも歓迎いたします
…と言っても本人ではなかなか登録しないんだろうなぁと思っていたり, 事実であれば密告大歓迎でもあります
Comments (0):
速さを追求した結果浮動小数点の例外処理までも端折ったCPUらしい
Comments (0):
去年のレシート割戻しの受け取りとCUTEカードの移転をしに行ってきました
何のトラブルも無くつつがなく終了, 予定通り割戻しを受けてきました
最近は食事を生協で買ったパンで済ますことが多いため, 今年の割戻しは去年よりも多くなりそうな予感, ちょっとだけ期待なのです
Comments (0):