1ヶ月前に迷宮入りした事件
どこかで歯車が狂いだしたそれは, 最早小手先での対処ではどうにもならなくなった
あらゆる場所で起こる矛盾
どこに真犯人が隠れているのかですら分からない
謎と憶測
そこで事件をはじめから洗いなおすことに
誤った憶測が入り込む隙もないように
慎重に
着実に…
そして事件は真犯人を見つけ, 大団円を迎える…
これ, 1ヶ月前に解くのを断念していたイラストロジック, 管理人がよくやっているパズルイラロジのことです
結構難しい問題だったので気が進まなかったものの拙作Illust Logic Paintでテキストセーブの後問題データ以外をエディタで削除, これが一番早い(挙動を知っている作者ならではの使い道?)再度はじめから挑戦しようかと考えてやってみると以外に簡単に解けてしまいました, とはいえ途中で保存時にプログラムが落ちた(対象ファイルは崩壊)のには泣けましたが… 何故だろう?
儲けもの儲けもの…
昨日, スーパーの駐車場の利用者は2時間無料なので0円だが駐車券を入れなければならない出口の料金所前でブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまう
あわててブレーキを踏んだので前も後ろも誰も居ない, 田舎だしねぇ…損害ゼロだったが結構いやな汗をかいたものだ
Comments (0):
某嬢がMS-Blasterに感染したらしいという話
他人事ではないと感じて慌ててWindows Updateに行ってみるものの, 何もUpdateするものはなかった
システムの復元にあるチェックポイントリストを見る限り…先月の24日にUpdateして以来何もないのですが…
とりあえずウィルスバスターの方は今月8日の更新だったのでこっちはアップデートの必要があった模様, アップデート後に再検索するが, 何も出ず
WindowsはまめにUpdateしないとセキュリティホールがふさがらないのでちゃんとやりましょう
でも, Updateすると不安定になるという話もよく聞くような…
FalcomのYs VIのBuyers' guideのCDが完成した模様
しかし, 実家の近所にShopがないので入手は無理そう…
こうなったらASOBITで買ったときに付いて来ることを期待することにしよう
どうでも良くないことを書くときの接頭辞どうでもいいけどマシンのスペックは大丈夫かなぁ…
ポケモン育成支援CGIOCamlのレポートを書く
読むのにしかもかなり深いポケモンの知識を要求されそうな気がするのは多分気のせいではないのだろう
なにしろ使う側がポケモンに関するある程度以上のレベルの知識がないと難しいのだから…
それにしてもこれは対CPU戦しか対象にしていないある意味でネクラなCGIになったような気がする
攻撃こそ防御の考えの下, 力は正義の名の下にレベル差を使って相手を沈めるだけの, コンボも何も考えていないキャラクター育成に特化しているんだもんなぁ…
結局は作成者=使用者の性質が正直に反映されたものになるのですね
だからといって対戦を目的としたコンボの提案をしたり技マシンやタマゴ技を使った育成を考えに入れた代物を作るのは大変以上に不可能な気もするが…
Comments (0):