Diary of Sacred Fox - September 10, 2003

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2003/09/10

事件が多い日ほど日記を書く頃には忘れる

そんな気がしないでもない今日この頃
ええと, 今日は何があったんだっけ…

今日はOSの試験があったりしました
手がヤバイほどに疲れました
ターンアラウンドタイムを誤解していると語句の意味を答える問題5問で15点(3) + R.R.(レッドリボンにあらず)を説明してターンアラウンドタイムを答える問題20点(10~15)を失う計算推定13~18点失うってのは酷じゃあないでしょうか
どうせ失ったからこうやって愚痴っているんですが…
因みに期待されていた遅刻者は出なかった模様
欠席者は…忘れられているので分かりません

その後, やる気レス状態に陥る
あめ玉氏が秋葉原で敵の異常な弾幕を紙一重でかわし続けるシューティングゲーム, あめ玉さんのお気に入り東方妖々夢を買ってくる, 彼は某祭典で買っているはず, 何故かと聞くと地下用とのこと, だからと言って値札の付いたままの未開封の袋を『ハイ』とか言って渡さないで下さい, 一番暇そうな人として狐を選ぶのは正しいのですが…反応に困りますがな

その後, 色々と彷徨っていて, 今日はこれで帰るかなぁ…と思っていた矢先, 某所ゲリラ投稿問題の犯行出題予告声明があるではないか, これは参加せねばと思い, 急いで寮に戻って飯と風呂を済ませて地下に戻ってくる
やはりリアルタイムで問題を解くドキドキ感が堪らないのです

その頃, 離散数学の過去問のQ4の多項式時間アルゴリズムが???氏によって発見される, こんなの分かるかよ…

で, 問題が出る, 図形の角度を求める問題, うぅ…わからぬ…
取り敢えずある程度正解のレンジを絞る, そしてあまり変な数字にはならないだろうと言う推論の元正解者掲示板に数字を入れてみる…一発正解
しかしこれではあまりに申し訳が無いのでいや, 当たり前, ズルはいけません > 狐他の人が解き終わるまで待って, 1位はとらない
で, まだ考える
正解側からも答えに近づける状況にあるのに答えにはなかなか辿り着けない
全然分からずじまい

そんなとき, nvaca氏が『カタカナの「エ」の字に3本直線を加えて7つの三角形領域を作りなさい』という問題をくれる
因みに『ヱ』は駄目, 内部を直線で分断された(中に三角形を持つ)三角形も駄目という条件
ROPPY氏がnvaca氏の答えとは別の解を叩き出したそうなので答えは2種類はある模様, でも三角形6つの解から遺伝的アルゴリズム, 解を少しずつ変形することで別の解を導くGAででは???氏曰く『1つ増えると1つ消える』, 全く同感導けそうに無い模様
錆びきって腐ってしまった聖狐の脳にはいや, NPとかPとかではなくて…手におえない問題なのだろうか

困ったので上の所に同じ某所のChatにもこの問題を投げてみる
管理人のほげさんがメール処理の片手間に解いていたご様子, 羨ましい…ほんの数分で解答を完成させ, 解答ページまで作ってくれる
しかし, 此処は意地でも自分で解を見つけたい所存, 弱い心に負けないようにまだURLは教えてもらわずに頑張る
こういう発想問題って子供の方が得意なんだろうなぁ…とか思いながら, 今夜は図形の夢にうなされてぐっすり眠れそうです

Comments (0):