Diary of Sacred Fox - September 13, 2003

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2003/09/13

Prolog撃破

実際に撃破したのはPrologは一応世界的言語, でもこれは恐らく東大ローカル言語…LiLFeSだけど…
気乗りのしないProlog演習最終課題
結局構文解析関連の何か, 狐には説明不可能HPSGがどういいのかわからないまま取り敢えず終わらせる
最後はHPSGにContext Free Grammar, 簡単に言えば『前置詞 + 名詞 = 前置詞句』, 面倒なので前置詞句を形容詞(副詞)扱いしたのは内緒CFGを組み込んだような感じ, それも10数文字手前参照かなりいい加減な感じに仕上がってるし…
まぁ, いいか

試験対策
線形符号についてあらかた理解, 検査行列周辺をしっかり抑えればその周辺は自然についてくる模様, 思ったよりも恐くなさそうな感じである
あとは巡回符号やその辺の特殊化された形を抑えればいいのかな
マトロイドも一応感覚的には分かった, 独立公理, 極大独立公理線形空間の基底を公理化した代物, ランク関数公理次元の関数を抽象化したもの, Circuit公理, 基公理(GraphでいうCircuitとSpanning treeにあたる)従属集合や独立集合を抽象化したものといった程度の理解ではあるが

Memo: ちっちゃな怪物カウントダウンのネタもう1つ思い出した, 課題最終締切日, こっちは別にいいよね…1つ思い出す, が, 正確な日時を覚えていないので追加は明日以降になりそう
そういえば今日のカウンタは『離散数学試験まであと 3 日』だそうだ, 今日は久しぶりにいつもより50分ぐらい早いと言った程度ですが早く帰ったので日記表示用自宅ローカルServerでも同じカウントダウンを当然表示しているので…これを書いているうちに『離散数学試験まであと 2 日』にはならなさそう, でもこうしてネタにすると目に入ってしまうのでやっぱり鬱, というより試験前なんだから鬱は当然

Comments (0):