2年生の計算機システムのTAな人が地下室に来る
去年の講義 & 実習のフィードバックを今年の実習に生かそうとしている模様
しかし, 当然の如く情報提供者は地下室常駐住民, 母集団に微妙な偏りの予感
アセンブリどころかこの講義で初めてgccを使った(今までccで済ましていた)人間が此処に独り…C言語すらまだ慣れていない人間がどういったところで嵌まるのかという話
やはり向こうが嵌まりどころと感じたところと此方が実際に嵌まりどころと思ったところには結構な相違があった模様, でも個人的には, 嵌まりどころだと判断されているようなところの説明が丁寧になるからこそそういうところの嵌まりが無くなって, 他の余計なところで嵌まったりする輩が出てくるような予感もしなくもない
結論から言うとTA様もIS2004er様方も血?涙を流さない平和な解決策は恐らく無いようだ, とりあえずご冥福をお祈り…
まだまだ楽な内容とはいえ確実に時間を削られる内容ですから心してかかってくださいね, 分からない所は意外とDoctorな人が答えたりして(去年あったし…)IS200[1-3]erにでもどうやって? 何処かに晒しておいてくれれば見つけたら誰かが何か書くでしょうし…訊いてくれれば… > 恐らく此処など読んでいないと思われる2004erな方々
って明日は金曜日, もしかして初実習!?
Comments (0):