Diary of Sacred Fox - April 03, 2005

The Quintetには通算 179068 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2005/04/03

旅行5日目

ツアー等の現地全日程を終え, いよいよ帰るだけの日
チェックアウトしたらバスでDFS周辺へ, 方々へ配る食糧系お土産を買いあさったり
空港についたらとりあえず搭乗手続き, 此方の受託手荷物検査は日本と違って検査用の棒を数箇所に当てるだけ, あれでとはいえ, 爆発物系以外は特に問題はないのだから良いっちゃ良いんだろうけど大丈夫なのだろうか?
手荷物を預ける, とりあえずカウンター横のコンベアーになっている台におくと係員が徐にスイッチを入れて奥のコンベアーに落とす, 途中で荷物が引っかかったらコンベアーを前後させて無理矢理落とす, 意地でも自力でやろうとはしないのね
とりあえず中に入って各種手続きの後に, 食事を摂る人たちは食事を摂る, とはいえ空港の中は各国共通というか日本風料理の店, 機内食に期待することにして見送ることに
因みに出国スタンプは入国スタンプの隣にポンと, このパスポートの23ページ目までは一生使えないのだろうか…
程なくして搭乗, 今回は2 x 4(窓側を縦に) + 1(その横)の座席配置, 窓側の席を頂く, これはこれで窓の外の風景は少しの間なら暇つぶしになるものなのである
隣はまんさく氏, 行きと同様にDSのゲームやお土産のマリオをあっという間にクリアしたりするのを見物したり
今回の機内食はメニューが配られてからの配給, やはり結構美味
途中でトイレに行きたくなったものの混んでいて当分空きそうにないので諦めて我慢することに, どうも飛行機酔いした客が占拠しているような雰囲気で, 空いた後の部屋に入っても気分を悪くするだけのような気もしたからであるが
そんなこんなで時計を日本時間に戻す, 1時間此処で得するのだが, 到着予定時刻までの時間が1時間増えたよう柿もしてしまうのが微妙
無事に到着, 成田では今回使った搭乗口が偶然離れの方に合っただけで, 本殿にも搭乗口はあると思います, 誤解を避けるため一応搭乗口のある建物から入管等がある建物まで一旦もしくはそれっぽい何か, 自動運転モノレールに乗る場所があるのですが, そこでさっきまでキャビンにいたクルー達と合流, 確かにトイレによったりしてちょっともたついていた気もしないでもないけど速過ぎと心の中で思ったり
とりあえず税関を出てから空港で解散, 京成組でひとかたまりになってとりあえず上野まで, 上野で飯を食って, 大学で研究室&CS2005er分土産の一部を置いていってついでにカードの決済情報を確認したりしてから帰宅, 初めての海外旅行はこうして幕を閉じたのでした

Comments (0):