Mac OSとかその辺の話ではないので悪しからず
昨日, 研究室に放置されていた林檎を切って食べることに, いい加減食べないと腐ってしまいそうだったので
ということで言いだしっぺの法則により狐が包丁を借りて皮をむくことに, 始めてから10秒で某人に『代わりましょうか?』と訊かれる, そんなに危なっかしいですか, 包丁が飛んでこないように遠くに居たほうがいいですよと
で, 60%ほど剥いた所で他の人が痺れを切らしたらしく, 強制交代によって終了, 狐の2倍ぐらいのスピードで剥いていく, 速い…のではなく狐が不器用なだけなのですが
因みに林檎は美味しかったです, おしまい
Comments (0):
IMAP-SSLが使えるメーラのひとつThunderbirdをアップデートしたら起動しなくなった
いろいろ弄ってみたところ, プロファイルが壊れたのが原因のようである
とりあえず適当にプロファイルを移動し, 関係無さそうなものを復元してなんとかする
パスワードマネージャの保存したパスワードが消えたが, 憶えていたので問題はなし
気になるのはSPAMフィルタの設定, フィルタが有効になっているという情報は引き継いだらしいが, 学習データが引き継がれたかどうかは怪しい
暫くは振り分け結果に注意する必要がある予感
Comments (0):
↑本文とは全く関係ありません
本3のマックでテリヤキバーガーのダンピングが行われていたので集団購入, 遅いおやつ
晩御飯に響かないように1つにしたけど, ちゃんと食べれるかなぁ
Comments (0):
某研究室での流行語, 意味はご想像にお任せ
Comments (0):