何せ本体持ってないし
PSP版のSCが9月に出るらしい
よく見るとCERO Bとのこと, レンの過去とか文章だけではあるけど厳しいものがあるので, ある意味で予想された結果
因みにこの辺はCERO Aで一部で話題のあれはCERO C, Bだとこの辺らしい, よくわからん
Comments (0):
夕飯を作ろうとガスコンロに火をともそうとする… が, スカした音がしただけで火がつかない
経験済: Workaround: 徹底的に拭く水でもかけてしまったのかと思ってフライパンをどけてみても汚れているだけで水がかかっている形跡は無い
もしやと思ってお湯を出してみて給湯器の反応を見る, エラー表示, ガスが出て無い模様
ちょうど今日が検針だったようで, 先ほど明細を読んだばかり, ちゃんと引き落とされているとの記載を確認, さすがに止められてはいない模様
メーターのガス漏れ防止機能の動作を示すサインは点滅していない, リセットボタンを押しても進展は無い, 謎
仕方が無いので東京ガスのサイトでチェックリストを確認, 残るは元栓のコックの向き, 気のせいでなければガスが出る向きとは90度違う模様, これが元凶か
で, おっかなびっくりコックを動かそうとしてみたものの, 何か引っかかっているようで動かない
仕方が無いのでお客様窓口に電話, 時間帯的にはガス漏れ対応ぐらいしかしていないようではあるが, ガスの停止も広義のそれに当てはまると信じてオペレータに相談してみる
『ガスが出ないって言うのにはこの時間対応していますでしょうか?』
すんなり対応してもらえ, 一通りのチェックリストを確認, 契約情報からメーターのところにまではガスが来ていることを確認, 元栓に行き当たる, ここまでシナリオ通り
固くて動きそうに無いというと, ハンドルの裏側に安全スイッチがあり, それを押しながらでないとハンドルが廻らない仕組みになっているとのこと, これが聞きたかった答え, あとはこの元栓を弄ることに対する許可を確認できたというのも収穫, そのままコンロをつけてみて無事に火がつくことを確認して終了, ありがとうございました
なお, 元栓が閉まっているのを確認した際に, なにか工事とかありましたかと訊かれたので, 『今日がガスの検針だったというぐらいで特に何も無いのですが…』と, 暗にこれが原因と疑っていることを仄めかしてみた, もし違ったとしたら隣人あたりが傘を引っ掛けるために動かしたぐらいしか考えられないが, さすがに傘をかけるためにガスのコックを動かすなんて常識的にやらないだろうし, 前の隣人はたまにやっていた模様今の隣人の傘がかかっていたことを見たことも無いのでそれは無いと思う
とりあえず東京ガスのコールセンターは土曜日は普通に営業しているらしいので今日なら問題ないけど連休中ガスなし生活だけは回避できたので一安心
上記の通り, 何かライフラインにトラブルが生じても回復するのが連休明けにずれ込む危険性がある連休というものを乱発するのはあり得ないハッピーマンデーなんて危険なものはやめて欲しいと心に強く願った一軒一件でした
Comments (0):
っ目的の人には渡った[5.9Mのtar.gz]
Comments (0):