Diary of Sacred Fox - December 08, 2007

The Quintetには通算 179068 人(今日:0, 昨日:0)のお客様が来場しています

2007/12/08(1)

コメント機能を実装してみた

ついカッとなってやってしまった, 今でも反省していない
…という冗談はおいといて, 簡易コメント機能を実装してみました
SPAMコメントとかそういううざいのが来たらその時に対処法を考えるとして, とりあえず公開なのです

Comments (18):

  • Sacred Fox: special thanks to nikori, コメントの表示まわりで数ヶ所彼のソースを参考にしました (12/08 04:39)
  • Sacred Fox: そいえば, まだIEで表示テストしてないなぁ, 多分問題ないだろうけど (12/08 04:40)
  • とし: コメント設置乙! (12/08 08:23)
  • とし: ところで、マウスが重なっていると表示して外れると非表示になるので、最初どうやってインプットしていいか分からなかったよ、表示しっぱなしにする方法がほしいかも (12/08 08:24)
  • Sacred Fox: Comment (x) と表示されているあたりをクリック or コメント入力欄にフォーカスで表示されっぱなしになるはず (12/08 12:04)
  • Sacred Fox: IE7だとうまくいかないのか, 適当に修正予定 (12/08 12:05)
  • Sacred Fox: とりあえずComment (x)のリンクを右クリックメニューから開けば固定モードのコメント欄になる (12/08 12:08)
  • Sacred Fox: IE7対処完了, 動的にposition: staticにするとフォーム部品の描画が崩れるので回避コードを書く, 負けた気分だ (12/08 12:45)
  • Sacred Fox: IE6で表示確認, :hoverが効いてないようだけど, クリックすれば表示されるからこれ以上いじらないことにする (12/08 12:54)
  • phoenix: おつ。 (12/08 13:33)
  • ti: Safari (1.3.2) だとだめぽでした。Camino ではOK。まあgeckoだけど。 (12/08 19:19)
  • Sacred Fox: さすがにMac OSは手近にテスト環境無いから対応無理っす まぁ無理やりCommentのリンク叩けばJavaScript関係なくいけるはずなので(ry (12/08 20:19)
  • phoenix: どうも、IE6からだと、下のエントリのタイトルとかと競合しているようす。しかも閉じられない。 (12/08 21:56)
  • Sacred Fox: それ仕様, Reloadしてください(ぉ Firefoxと同じ処理にするとなぜかテキストボックスが消えるのよね (12/08 22:22)
  • Sacred Fox: "競合"の意味がやっと分かった, IEの場合はそもそもhover展開させないほうがいいのかもなぁ (12/08 22:57)
  • phoenix: お、これだと見やすい。が、閉じられないのはやはり仕様かぁ。 (12/08 23:30)
  • Sacred Fox: 理由がつかめてきた, どうもIEではz-indexで『自分の親より上に表示されている要素』の上には行けないっぽい, どうしたものか (12/08 23:31)
  • Sacred Fox: とりあえずIEではComment (x)のリンクの動作をJS非対応時の動作にして致命的状況は回避 (12/08 23:32)

2007/12/08(2)

注文完了
意志弱いな~

Comments (0):

2007/12/08(3)

たまにあること

もう殆ど残っていないと思っていた冷蔵庫の牛乳パック
未開封で消費期限切れてたorz

Comments (0):