今に始まったことではないが
私の夕食の半分近くを占めるレシピは以下のとおりである
主にムネ肉, たまにモモ肉鶏肉1/2塊分を特に解凍したときはちゃんと切り離さないと火が通らない火の通りやすい大きさに刻み, フライパンで炒める
しかる後に食べやすい大きさに刻んだキャベツを1/4玉分放り込み, たまに別の味付けもするが, これが一番安定しているコンソメキューブを1つ入れる
適当にコンソメが全体に回って材料も火が通るまで炒める
あとはご飯とともに食べる
これが夕食の1/2弱を占めていることへのツッコミやら手抜き過ぎじゃないかという尤もな意見はおいといて, この過程で一番面倒なのは材料を切る行為である
当然ながら包丁を握るときにはある程度まとめて処理して冷蔵庫/そもそも鶏肉を冷蔵庫で3日も置いておくと臭くて食べれたものじゃなくなる冷凍庫保管という手を使っているが, やはり疲れる
野菜の場合はスーパーにいけば屑野菜からなる野菜炒めセットが売られていて, 狐もよく利用している
しかし, これは全然日持ちしないので買った日かその翌日ぐらいしか使えない
で, 何がいいたいかというと, これの肉バージョンってないのかなぁと
適当な分量ごとに分かれていて電子レンジでチンするともしくは類似形状の肉を使う唐揚げ等の別料理肉野菜炒めの材料になる代物である
こんなのがあれば自炊がだいぶ楽になるんだろうなぁと思いながらも刻んだ肉を冷凍庫に放り込むのであった
P.S. 上記と同程度の労力で作れるようなお手軽レシピをご存知の方, ぜひお教えください
Comments (0):