Diary of Sacred Fox - April 14, 2002

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2002/04/14(1)

えいちてぃーあくせすぅ(壊)

とりあえず昨日の話題の続き
昨日の晩に今度はがーどからもブロマイド10を手に入れました
つーことで1%問題は4件とも無事解決しちゃいました
残るはとりあえずPlatinumと書かないところが控えめで良いと書くとこの言葉が図々しく聞こえるねGold-completeのみ
次にタイトルに書いてある話題
要するに今月の日記のそこかしこにある『.htaccess』のおはなし
なぜ今まで手を出さなかったかというとこのサイト全体は管理人のWindowsマシンで作られていて基本的にファイルはWindowsの命名規則にも適合していなければいけないのだけれどもこの『.』htaccessというファイルは『.』で始まっていて一般的にはWindowsでは生成できないというわけだったりする
要するにこのハードルをクリアする手法が見つかったから今になって使おうと考えたということ
でもってこのファイルの生成法をとりあえず知りたくない人にもね大公開!
システムには多分影響を与えてはいないはずですが実行結果については『え~, ほんとに~』と前につけるとあるところのパクリ(現在は別の内容で置き換わっていますが…)責任もてません

材料

.htaccessの元となるファイル
LHAを編集できるソフト(アーカイバ)

手順

元ファイルをLHA形式で圧縮する
アーカイバでそのファイルのファイル名を.htaccessに変更する
任意の場所に展開する

これでファイルシステム上に.htaccessファイルが強制的に生成されます
このファイルはエクスプローラでコピーしたりとかエディタでの編集も自在です
名前を一旦変更すると戻せなくなります
これで『.』で始まるファイル名のファイルを自在に作れるようになります
ちなみにWindowsで名前変更して作ろうとすると『ファイル名を入力してください』って突っぱねられちゃうんだよね
とりあえずそろそろ.htaccessを使ったページの運用を本格的に始めます
…とここに宣言しておきますぅ(壊)

2002/04/14(2)

別件

上のは趣味満開の話題
こっちはでも(超)短いような…真面目な話題
仏語Passagesの次回分のこれほどしっかり予習をやったのはこの週だけだった あとは訳を落としてぱっとみるか見ないか程度しか…予習を2時間以上かけてやった
多分高校時代の古文の予習の次に時間をかけた予習となった
基本的な単語すら辞書をひかないと自信が持てない自分に愕然