Diary of Sacred Fox - June 08, 2002

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2002/06/08

眼前の難関

タイトルはまたVMJから
でも今日はその話題はなし
だって本当に眼前に難関が見えてきたから…
進学振り分け, 進学希望学部に学生を成績順に割り振っていく一種の選抜進振り
東大関係者なら誰もが知っている東大2年生にとっての『受験』
その試験期間は約1年半に及び,『文科I, II類や理科III類は希望すれば必ず入れる学部がそれぞれ用意されている推薦入学』が効かないものにとっては地獄の試練
遂に管理人にも回ってきたというわけ
今日家族からつまらない話題について電話があったのをいいことに既に出した『進学志望届, 進学希望先を書いて提出する, 『進学死亡届』と誤変換されてかなり鬱になった願書』について『言うまでも無く志望学部と志望学科のこと志望校』云々をいろいろ話し込んでしまった
実はこの『願書』,提出期限が10日までとは『用紙配布 and 提出開始の日出願開始』の日に知ったので慌てて考えて一人で結論を出して昨日提出してしまったのだ
ということで改めてご報告…
とりあえず決して頭には『どうでも』とは付いていなかったと激しく主張したい『いいんじゃない』的な答えが返ってきて一安心
でもっていろいろな雑談もする
どうやらあまり本人に無許可で他人を日記上には書きたくないというスタンスからこんな回りくどい書き方をさせていただいてます管理人の兄弟姉妹に当たる人はこのページを最近も見たらしい
そんなにネットやっていないなど嘘じゃないか
ついこの前設置したばかりのカウンタを2つぐらい回してるというじゃないか
あんたその時点でここのACの10%弱を掻っ攫っていっていた, 現在沈静化それ結構な頻度だよ…と
で,管理人の父親に当たる人はサーチエンジンで難読な上に珍しい名前なので苗字と組み合わせれば世界で多分一人管理人の本名を漢字で検索して結局ヒットさせれなかったとか…
こんなこともあろうかと本名表示を比較的発見されやすい漢字名ではなく英語名にしておいてついでにそこ以外は全て『Sacred Fox』のHNで通して,しかもそれすら使っているのはここのチャットと日記のみ!?殆ど使っていない始末…
でも管理人のメアドから結構簡単にホームページアドレスを類推できると思うんだけどね…
こんな手順でさ…

  1. 材料: 管理人のメアド『g141103@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp』(親にとって既知)
  2. これをWWWサーバの一般的なアドレスとユーザ名に変換すると
    『http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g141103/』
  3. さらにこのアドレスでは親切にもユーザのWWWサーバはこっちだと教えてくれる→ゴール
    『http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g141103/』

簡単に到達できてしまうんですよね,サーチエンジンを使わなかったら…
この方法でとある人のホームページを探そうとしたら見事にこんなメッセージを見つけたことがありますが…

『このページをお手持ちのindex.htmlに置き換えてください』

作ってなかったのね…ムキになって『.www7.』まで検索してこのザマだとね…ちょっと虚しくなってみたりするなぁ…
ところで何が一応今日のMainのお題, 『進振り』のこと眼前の難関だっけ?