Chat of The Quintetを更新しました
フレーム構造から普通のページ構造に変更しました(フレームの方が簡便だが,CGI出力の方がいろいろな利点があると判断したため必然性が無かったから)
今回はゲートウェイもCGIが出力するようにしてあります
現在では使用できなくなっています, 投稿文を単純に改行してください『$br$』と入力すると記事中に改行を入れられるようにしました
スペース文字の処理をゲートウェイに合わせて多少改善しました
実体参照は『空白文字, CGIのReload機能との兼ね合わせでこれだけ認識した方がいいと思ったためです 』のみ認識しますが,混乱の元となるので使用しないほうがよいでしょう
Reload機能は今度こそNetscapeでも正常に機能するでしょう
因みにリセットボタンが発言にしか適用されないのは正常な仕様です
なお,一部のコントロールの表示が変わっているのは表示の『表』がCGIコード中にあると化けるんです, 何故か…(ファイルからの読み込みはOKなようです)CGIで文字化けする文字を避けるためとコントロールの和英を統一するためです
このサイトの全体に合わせて文字コードは全てShift JISで処理しているためこの問題は不可避になってしまうので…
もし投稿内容にもこの問題の影響が出てくるようであれば文字コードをEUCに移行してこの問題を解決しますが,出来ればやりたくないですね
取りあえず大きな変更事項はゲートウェイのアドレスが変わったということです
旧アドレスのファイルは紛らわしいので忘れていなければ撤去しておきます
カウンタよりも早めに軌道に乗ってよかったなと思っています
(無理矢理宣伝して無理矢理稼動状態にこぎつけさせたような感じもしますが…)
管理人も出来るだけ『他人のH.N.を勝手に使用しないように, 管理人が怒ります, ついでに強制削除入りますSacred Fox (Admin)』として顔を出すのでぜひお立ち寄り下さい
来週の月曜の図形科学実習の講義中にでも(クラスの真面目な皆さんは講義に集中していてChatどころではなかったみたい…それはまずいだろ…)