受けてきました
こういう節目にいつも『ここってヤバイ場所なんだな』と思ったりするのは異常でしょうか
(追記)
学科のアカウント名は『s_fox』で申請してきました
最初は名前にしようか迷ったのですが, 隣で???氏が実名以外のアカウントにしていたので安心してこの方向で, あとで新堂嬢も実名ではないアカウントにしていたのを知ってさらに安心, 所詮聖狐は小心者です
残った提出書類は以下の通り, 読まないかもしれないけど此処にメモ
取り敢えず生物情報科学云々は履修しない方向で, 概論の某教授の回だけ潜ることを画策中, とかいいながらこの回だけIS2003erで溢れていたらどうしよう…
chat.cgiに間違って消し忘れている不要な『打っている途中で普通にSpell-missをする, 酔っていた所為にしつつもこんな聖狐に哀しい気持ちに…require 'jcode.pl';』の記述があるのを確認
今日該当ファイルを消した上にconvert処理はQuintet.pmから呼ぶjcode.pl(現在はJcodeに入れ替え済み)が担当, chat.cgi自体はノータッチなのに…全く必要がない記述…何やってたんだろ
いつものように利用者がいないことを祈りつつ…
ついでに半角カナが全角カナになるようにJcode->new($value)->h2z->sjis, 『hankaku to zenkaku』の意味h2zを間に挟みこむ
でも, そこに『テストなのです』と半角交じりで入れると文字化けが起きる
やはり半角混じりだと文字コード誤認識が起き得るようなのでこれからも避け続けていただけるとありがたいのです
全角であればまず間違うことはないはずなので…
寮の新歓花見に行って来ました
結構アルコールを摂取しました
今も酔った状態で日記を書いてます
取り敢えず最近寮の食事が出ないため摂取が難しかった肉料理やフライの下にあるレタスを片っ端から…欠食児童か?野菜類を大量に食べてきました, 満腹です…