html版の晒し上げのほうで浮動小数点が不動小数点になっている x 2 by 78K氏
とりあえず置換s/不動/浮動/g;
これで『不動の地位を築いた』が『浮動の地位を築いた』になったら面白いのだが, 今回はそのような文脈はなし, ちょっとがっかり
とりあえず晒し上げ最終稿は公開終了, もうありませんこちらにあります
今日は発表前日だけあってどの班も大忙しのご様子, テンパっている班あり, テンパっていない班…ないかも
今日の23:35頃帰り際, とし氏はROPPY氏にメールで別名チャット出頭指令書, 帰ってからも話し合いとは大変そう…電子会議の出席依頼を送っていたし… やっぱり大変なご様子
聖狐の班は今日は実際にプレゼンテーションのリハーサルを行い, スライドを大幅修正, とりあえず準備は良くあるパターン万端…かな?
とりあえず帰り際にやろうと思っていた原因は聖狐が次の段落にあることに夢中になっていたから再リハーサルをやり逃したので, 生起確率をε > 0ととって, それに対応する値δを取り… 冗談です明日2人とも早起きできたら直前リハを行い, でなければ一応数度通してはいるので正確な意味ではぶっつけ本番とはいえないかもしれない…ぶっつけ本番にするという方向
人生で2度目のプレゼン(1度目はこれ…って殆ど何も書いてない…)がこんなことでいいのだろうか…
新堂さんごめんなさいこんな日なのに聖狐はRed Hatのアップデートを行っていたりする
今日になって気付いたのだが, VMwareをフォアグラウンドにした状態で長期間放っておいた後にI/Oが入ってスクリーンセーバーが解除されると稀にWindowsでいうデスクトップを形成しているexplorerプロセスみたいな物Xが落ちる模様
で, アップデートは暇なので放置してリフレッシュルームで漫画を読む
何度も状況を確認に行きながら, 何とか220MB位をかなり遅いサーバから落とすハメに, 面倒(←なのはPCだけ)DLも終わり, インストールが始まる
終わったようなのでマウスを動かす
Xが落ちてしまう…
とりあえず再起動, 起動は大丈夫なようだ, しぶといなぁ…
で, 再度アップデートエージェントを起動, アップデートするものはないと言われる, 不安…
とりあえず今度周りのOS入れ替えをやっていない人殆ど全てアップデートをしていない人に頼んでdiffで一致→アップデート失敗, 不一致部分のバージョンと実際に起動するバージョンが違う→アップデート失敗, ちゃんと新しいバージョンが動いている→アップデート成功と判断rpm出力を分けてもらい, それと自分の出力の差分を見てアップデート状態を判断しようかと思っている所存, それとも正直にアップデートログを探すべきなのだろうか…
なんでXが落ちるかなぁ…