Diary of Sacred Fox - October 07, 2003

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2003/10/07(1)

CPU実験始まる

班分け, まだ確定ではないが, 一応決まる
最初は7班体制だったのだが, 幽霊さんを班に戦闘要員として入れるというのはどうかということで3人班だった狐の居た仮班を分解して要員をばら撒くことに
狐と同じ班に図らずもなってしまった皆様, ご愁傷様狐が暴走したら止めてくださいね

ということで早速アーキテクチャ原案を作る
命令セットはSPARC似で内容はAlpha似であるようなアーキテクチャ
思いっきり狐が今までに触れたアーキテクチャの混ぜ合わせです
パイプライン, トマスロ, Super Scalar既に暴走気味な気がする狐全部やる気だったりします
暇を見てマニュアルを読んでおくと言う宿題が今週のTaskです
来週の月曜日に課題を瞬殺するのが近い目標, 死なないことが遠い目標なのでしょうか

もう過去の遺物ですCPU実験対策場所を用意しました
早速某4年生に使うのは最初のうちだけだよとか言われていますが, 書き込みフリー改造した此処の日記CGIに過ぎません
他の班の方でも読むのは構いません, 専用URIを調べ上げれば簡単に書き込めるのですが…書くのはちょっと…ですが, 別に禁止もしてません

ちょっと考えて連続系演習の5(c)の改良を思いつく
結局場合分けなんだよね…

2003/10/07(2)

うむぅ…

連続系のレポートが帰ってきた
おおむね問題は無いがバンド幅の推定に失敗している模様
こうやって帰ってきたってことは時間を見てやり直せということなのだろうか
正直無理な気がするのですがねぇ…

妖々夢, No continue clearを目指そうとか出ているけど, とりあえずはOne continue clearすらままならない感じ
人間, 踏み越えられない領域というものが在るものです
私には出来そうにありません

地下でSunの手帳をGetしてきた
2003年のものではあるが, 一応3月までは流石に週間予定表は付いていない月間予定表が付いているので十分利用価値はありそう
しかし, こういうのに慣れていない聖狐のことだから, 結局使わずじまいなんだろうなぁ…
紙で予定管理をやると飽きた時にむしろ使われなくなった予定表の残骸を目にするのが嫌なだけだが…大量の資源が無駄になるのがやな感じとは言い訳だろうか
電子データなら消してしまえば何も無かったことになってすっきり爽快…
こんなこの世で最も不可能に近いものの1つ性格を矯正するところから始めなければならないような気もする