Diary of Sacred Fox - October 11, 2003

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2003/10/11(1)

呑みだった日・ディスクを増やした日

昨日は飲みすぎてきつかったので夜には日記を書かず, 現在午前10時なり
昨日はとある書籍を探してwith 某氏 in IS2003er and not diary writer秋葉原を彷徨ったのであるが, 売り切れていたのでMaxtor 4 R080L080GBのハードディスクを衝動買いしてしまった
何とか設置作業も完了
しかし自分のPCのシャドウベイの残り数すら覚えていないとは… 5 in → 3.5 inの切り替え金具を買う必要が全く無かったり, inchネジの在庫に余裕があると思ったら1本足りなくて隣から貰ったりというドタバタはありましたが…
この業界では当たり前のことであるのだけれど, HDDの容量の数え方は業者とユーザーで全く異なると言うこと
今回のディスクは80,035,840kBであって, ユーザー尺度でMB
に直すと78160MB, GBに直すと76.33GBになるということ
とりあえず今回はダイナミックディスクとしてフォーマットして20G, 20G, 20G, 16.33GBに分けようかなと画策中
この辺は詳しい人に相談することにしよう
因みにこのように分けた場合, A: FDD, B: 昔の規格の影響で利用不可, C~F: Main HDD, G: MO, H: USB Storage, I: CD-RW, J: Virtual CDが現在の構成ドライブレターは他のを動かさない限りK, J, L, Mが割り振られる予定, Zに行く日も近い?

呑み, M2某TAだった人がやたらと他のM2の人を攻撃していたような気がするのは気の所為だろうか
因みにその人とYs談義で盛り上がって同じテーブルの人たちを置いてけぼりにしたのは内緒
20歳以上, ID Checkがあるという話だったので(そうでなくても誘ってはいけないのだが)2年生も2人来てくれた, 今年の演習はSortingからではなくC言語入門かららしい, 恐らくStructをChainしていく方法とかを分かるかわからないか微妙な辺りで解説していたこととかはあったが…IS始まって初のC言語講座なのだろう
2年生のうち片方もこれに該当某教授の後輩な人がやけにいる飲み会だったなぁ…
で, 来ていた2年生のうち片方の日記アドレスをゲット, アンテナに捕捉依頼を出す

そんな一日
飲みすぎて記憶は一応あるのですが正しくない可能性も大有りなので困ったところです

2003/10/11(2)

おわび

昨日から今日にかけてここが落ちていたので日記更新が遅れたことを0人の読者様にお詫び申し上げます