01/03, スキーに行く
調子はまずまずといったところ, 特に問題も無く, 寧ろ調子が良かったぐらい, 来週は皆様の足を引っ張らないことを切に祈りつつ
帰り道 on 雪が解けてから再結晶したりタイヤで圧雪されたり磨かれたりしてスケートリンク状になった状態の道路, スキーの時は雪面に対しても使う用語アイスバーン, 軽自動車 with 若葉マーク2台前の車が物凄くゆっくり走っている, 恐らくこういう道は初めてなのだろう, そこで大型車だと思う, 4WDのデカブツ1台前の車との車間距離が狭くなったためにその車がブレーキをかけたときにそれは起こった
その車がスリップして制御を失い, 対向車線にはみ出た後に道路左側のガードレールの無い雪の上に突っ込んでしまったのである
幸いにしてCrashするようなガードレールや対向車は無く, 聖狐の乗っていた車も速度が出ていなかったのが幸いしてぶつからずに済み, けが人は全くでなかったのは良かったのだが, 此処から戦いが始まるのである
その車は豪快に4輪とも道路外に出ており, 復帰はかなり難しい状況, その車の運転者も聖狐父も携帯を持っていなかったので必然的に聖狐の携帯でJAFに救援を頼むことに, 因みにこのときの携帯の電池ゲージは1, いつ電池切れするかビクビク物である
ということで無駄な待ち時間は通話を切って連絡の必要があるときだけコールセンター側からコールバックしてもらうことになる, 最初ナンバーディスプレイ機能の抑止, 発信者電話番号が表示されない184通話でかかってくる, 携帯の設定によりあえなく無視, そのちょっと後に184の機能を抑制186通話でかかってくる, 東京の市外局番, 事故現場の札幌市は01103かよ… 道理で事故場所の説明をしても相手の対応がいまいちなのだ, 皆さんも覚えておきましょう, 事故った時に携帯でかけるFree Dialの着信先は自分の近隣都市ではない事も多々あるという事を, まぁ, 自損事故で他人を巻き込んでいないとき以外は基本的に110番ですが, ガス欠の時とかにも言えることなので…
で, 結局そうして呼んだレッカー車が来るのは30分ぐらいかかるといわれるのだが, そうした間ただ待つわけではなく, 当然其処を通った車に乗っている暇なおじさん共がやってきて加勢しようとするわけである, 自力で脱出させようと…
そうして奇しくもその中に聖狐も混じってしまったわけではあるが暇なおっさんどもによる脱出大作戦は幕を開けるのである
まずは人力で押して出てみることにする, 50センチぐらい動いたところでどうにもならなくなる, スコップでタイヤ周辺の雪をかき出したりとか色々やるが余り結果は変わらず
次に, 牽引用ワイヤーを搭載した車は詳しくないのでこの辺のいい加減さはご容赦いただきたいジープか何か with 暇なおっさんが通りかかる, よってそれで引っ張り出そうということに
流石に大型車の馬力は凄まじい, 勢いをつけて1度に数十センチずつ, 少しずつ引っ張り出してくる, そのうち, 事故車の腹の防護用のプレートがはがれて雪かき状になって摩擦を増大するというような事態はあったものの, これで上手くいくと誰もが信じていた, その時だった, ワイヤーが無慈悲にも切れてしまったのである
しかも引っ掛けているところが強大な力により変形してしまったのか外れないというおまけつき, 因みにこのワイヤーは結局両者に接続したまま踏まないようにする措置だけとってサヨナラという結末になるのだが, こんな力は自分らの車にはかけて欲しくないなぁと他人事として感じてみる, 所詮他人事, 気楽なものである, 当人以外は
そこに新たにワイヤーを搭載した車が到着, やっと脱出が終わった頃になってタイミングよくレッカー車が来る, 狙ってたのかというほどタイミングよく, これで大団円である
結局こんなことに1時間ぐらい取られていて昼飯を食べたのは15時ぐらいになってしまった, それでも貴重(?)な体験をした日だった
夜, ニュースで帰省ラッシュの話が出る, JALのサイトで空席紹介をしてみると4日は全便満席, にわかに帰れないのではないかという心配が浮上する
そこで急遽, 4日はJRの始発に乗って朝一で空席待ち整理券を取って1日がかりで帰ることに, 10時前に就寝
01/04 東京に戻った日
朝, 5時起床, 6:22発の始発列車に乗る, 空港についてすぐに空席待ちのチケットを発行してもらう, あれって前払いなのね, よって航空会社をJAL1社に絞る, 整理番号は16番 @ 06:55 AM, 当然窓口で発行してもらうのだが, 前の人も隣の人もスカイメイト空席待ち羽田行き, ライバルが多いなぁ…
で, 7:50の便の空席待ちの発表 @ 7:35
少なくとも25番ぐらいまでは乗れたみたいだった, 16番が呼ばれた時点で速攻で搭乗手続きを済ませさせられて, マイル登録とかそういったものをする暇も, ましては向こうの京急線の切符を買う暇も与えられずに搭乗までを一気に済ませさせられるのである
しかしながら手荷物検査場は通過しなければならない
貸与Noteを持ってきていたためにそれを外に出して別々に検査しなければならないことも変わらない
で, 鞄に入らなくなる
暫く頑張っていた, 隣を通過していた韓国人カップル(?)に笑われながら頑張っていた, 途中で面倒になって半分開いたまま搭乗, どうせ椅子の下に収納すれば中身が出ることも無いので, 因みに鞄を閉めれたのは降機する時, ついでに因みに鞄の重さは12kg, 自分の体重の1/4強… PCって重いね…
で, 地下に来る @ 13:00, 誰も居らず, 前述の理由で朝食が早かったためにかなりの空腹, で, 買出しに出ようと7号館を出た瞬間に気が付く, カードキーを中に置き忘れて締め出されたことに
冬休み中は地下に1度は来る当番が決められているので割当たっている可能性のある人にメールでいろいろ聞いてみたりする, 後で知ったことだが地下鉄等にいた人が多く, レスポンスが最悪, 仕方ないので一旦寮に戻ってそこから地下に人が来るのを待つことに, 7号館前だと惨めだしね
で, 無事こじた氏が地下に来たことを確認, 入れてもらう
帰還早々かなりネタなことをやってしまったなぁと思ってみたり
因みにこの当番, 1日1度見て回れば問題は無く, 自主ルールレベルで13~17時の間は居る事にすることになっていたらしい, しかしながら13時の時点で人が居なかったのは上述のとおり, 冬休み中で当番が13時に間に合ったのは1度だけだそうである, もしかしたらもう少し例があるかもしれないけど, 知っている限りは…
あとはMS, ROPPY氏とともにこれでとある人の2nd確定, 決め手はまぢんさんのサイトのSS, 名前は無くとも姿を覚えていてかつまじんさんと一緒に居たところを目撃すれば終了『ゅぅん』と叫んだらパーティに入ってくれた人と海老狩り, 1番足を引っ張っていた聖狐でした
因みに当初予定では2人同時に人気度プレゼントをしようとしていたのだが, どうやら確実に向こうは気が付いていたのでしょうが…以前ニアミスしていたことがあるらしく, 人気度が上げられないという事態に, ちょっと悲しかったりした聖狐でした