Chat Server on IPv{4|6}を終わらせる
vmWare Linux上でやっていたら青画面になったためにやる気をなくしてから丁度1週間, そろそろ〆切のJST(日本標準時)に直すと2004/02/01 09:00 JSTになる, レポートの課題上にちゃんとUTCと書いてあるところがネットワークの授業だと感じさせられる(謎)1月中 on UTCに間に合わなくなるため, ある意味やっつけ仕事
結局周囲に実装例あり, まぁ私のも一応付けようと思えば簡単に付くように書いたつもりだが…P2Pとか周りの話だと単純に\aを送ればいいというわけではなくクライアントの改造が必要になるため無理という話, 簡単かなと思ったんだけどなぁ…pingとかの追加機能は全く実装せず, 純粋に課題だけを実行した例になった
で, 提出したのだが23:59現在返信がまだ来ていない
24h以内に返信なき場合は再送せよということなので微妙に心配
GMイベントがあった
で, 集合場所が物凄い込んでいて大変なことに
結局少なすぎる定員に入れるわけもなく, すぐに諦めて帰っていきましたとさ
もう其処の状況はミニマップ上で他人は赤い四角に近い図形で示される血染めのミニマップの一言に尽きる, もう真っ赤…
で, 各種サイトを回ったところ, 優勝商品は最終的にびっくり箱状態になっていて当たり外れがあるという話, 運が悪いとゴミのようなアイテムがもらえるそうな…
でも, 参加賞トロフィーは欲しかったなぁ…