Diary of Sacred Fox - March 24, 2004

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2004/03/24(1)

書き貯めていたわけでもなく

ただ日記を書くことをサボっていただけ
書こうとは思っていたのだが, PCを起動するのが億劫で…
で, その間にあった事を書き連ねようにも特に何もないからこまりもの
ま, 毎日のように買い物に付き合って, 帰ってきてポケモンをやって, 風ザナをやって, 昼寝して, 飯食って, 夜寝して…の繰り返しなので書く事が無くなるのは自明の理と言えばそれでおしまいなんだけど…

風ザナをクリアする
もしちゃんとマメに日記を付けていたとすれば○○から先に進めないという叫びが羅列されていったのだろうが, 本日, クリアしました
今年に入ってから殆ど…というよりこの前の帰省以来全くやっていなかったのが, 今頃になって再燃, ま, やっとクリアできましたといったところ
1993年のゲームなのに今やっても新鮮な感動が残るというのが, 名作たる所以なのだろうか…と思ったけど, 『ふぁるおた』にしか分からないものなのかもしれないなぁと思ってしまったり…

ソフトウェア開発技術者試験だっけ?ソフデの参考書を1冊買う
書店に2種類しか置いてなかったので, 重たい方を買った重たい
というのはいいとして, 3時間弱で一通り読む, 斜め読み
この大楠虎とかマルコフとかデッドロックとかRAIDとかパイプラインとかデスマーチとか(大嘘)1年半でやってきた事のSummaryとなっているようなところが結構あった感じがするし, 当然そこよりも講義でやらなかったB木とか, ソフトウェア開発の工程管理に使われるE-R図とかSQLとか…少しだけ新しい知識がいるところもあるような気がする
で, とりあえず付属のCDから4択 x 80問午前の過去問を1回分やってみる

68/80

正答率に直すと85%, 思ったより延びなかったのでちと悔しい
スケジューリングとかその辺でM/M/1モデルとかの公式を覚えれば勝ちな部分微妙にやってないところとかがあって…(言い訳)
とりあえず感想としては, ソフト起動中に右下にでる試験まであと○○日という表示がやけに切迫感を感じさせるなぁとか, あと1月ないんだなぁとかそんなところ
とりあえず精進せななぁ…

2004/03/24(2)

ふとおもったこと

e.g. (っ´▽`)っ近年のアスキーアートって, ASCII文字セットを外れているものばかりのような気がする

2004/03/24(3)

ふとおもったこと (2)

いつも買っているイラロジ雑誌
今回の帰省期間内に発売日直前直後の空白期間がかぶっている為, どの号も入手不可能だったり
商品を狙っているわけじゃないから別に〆切ぎりぎりの先月号でも良いのに…
北海道は月刊誌の発売が平気で1週間近く遅れるところなので微妙に鬱