地下室に
今日はちょっと遅めの飛行機, AIR DOの20便, 13:55発15:25着のやつでした
座席は中央, 3連の席のど真ん中だったり
フライトアテンダントのチーフが男性だったのでちょっとびっくり, しかもなかなかの美形(ぉ
で, 機長の名前, なんだか横文字っぽいし…てゆーか3 dozen(3 x 12 = 36)と変換されたのは内緒サンダースさんって思いっきり外人だし, 更にびっくり
で, 機内サービスのお茶 or コーヒー, あのチーフさんが横まで来て隣の人に声をかけてる
Coffee or green tea?
この瞬間まで全く気づかなかった隣の人, 外人だし
で, コップを回収しに来たときに親しげに話しているし, 英語で
話を聞いた感じでは彼はオーストラリア人で, 偶然にも機長もオーストラリア人だそうで, 隣に居た乗客彼はアクセントで機長がオーストラリア人だとぴんと来たらしい
あの, 私にはマイクの使い方が悪くて全然聞き取れない音にしか聞こえなかったのですが…
で, 東京に着く, 今回もバスだったが, それに見合う距離を走ったのでよしとする?
で, 地下鉄で帰る
今日から地下鉄には駅に番号が導入された模様
浅草線では良く分からなかったが, 三田線ではちゃんと番号でも案内していた, それによるとI-04駅からI-12駅まで乗った事になるらしい
車内のサラリーマンも学生もその話題で持ちきりだったようだ
個人的な感想としては, 乗り換え駅の乗り換え先での駅番号, 最低でも路線記号ぐらいは載って居ないと使いづらいんじゃないだろうかと感じてみたり, まぁ, どうでもいいんですが…
因みに今日の日記の何処かに嘘があったりとかはないはずです
そんな事を考え付くほど聖狐は賢くありません
存在自体がJokeなやつですから…