Diary of Sacred Fox - September 06, 2004

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2004/09/06(1)

Challengers NOT Invited!?

昨日はこんな日の翌日だったと言うこともあって, 外が雨というのを見た瞬間休日化が決定する
晩飯に参加するとか宣言したような気もしないでもないが, どうせ誰も気にはとめないだろう, これで被害を被った人がいたらまぁそれはごめんなさいということで
昼間は15日が〆切の某レポートの問題を見て『うへぇ』と思ったりなど, それなりに適当に過ごす
でもって布団に入ってからその問題の解法を考え付いてそのままそれをノートに書きなぐったりしているうちに目が冴えてしまい, 結局睡眠不足になる
何だかなぁ…

そうそう, こんなもののバグ取りもやってみたり, 0 x 30 とかのサイズのロジックを作ろうとして落ちたりとかはしなくなったはず, 多分…

2004/09/06(2)

MSDNの技術文書

何故かVisual Studioのヘルプには伝統的についてきていたりするのだが, これが結構面白かったりするのである
NTFS周りを呼んでみたのだが, スパースストリームやマウントとかの周辺を読んだりするとどうしてこれが表立って使えるインターフェースが無いということ, 特にマウントは需要があると思うんだけどなぁ…表立って利用されないのかが不思議に思ったり
2GBしかないハードディスクに32GBのファイルを作るなんて話はネタ的にも結構面白いと思うので, ご一読あれ > どのバージョンからついてきている文書かは知らないけど, .netの場合は検索範囲を技術文書にして『NTFS』, 『ストリーム』とでもやれば見つかるはず, Internet上にも上がっているとは思うけど, こっちは良く知らないのでパスVisual Studioを持っている人

2004/09/06(3)

いぢめてみる

IS2003erの他の日記などで名前を伏せられていたりするのでここでも伏せてみる某氏がMapleを始めたらしいのでちょっといぢめてみることにした
メンバーはIS seniorのMapler勢揃いで, とりあえず他のプレイヤーの邪魔にならないように人の居ない狩場に誘導, 最初は湧きを良くするのを手伝ってみる, つまり彼が狩っていない敵を掃除してみる
暫くして, 飽きてきたので彼の居るところまで移動, 彼の周りの敵をひたすら落とす事にする
さらに暫くすると, 2つのチームに分かれて, 片方は彼と組んで彼に経験値を与えようと死力を尽くし, もう片方は彼に敵を狩らせるまいと連携してゾーンディフェンス(謎)で徹底的に彼の周りの敵を叩く, 延々とこの時間が続いてみたり, 当然聖狐は後者

久々にMapleを楽しめた瞬間でした