テーマは如何に楽をするか
当然後ろに&を付けてバックグラウンドモードで起動する, 目的はコンソールと同時に使える編集用のテキストボックスを得ることEmacs上で必要事項をTypeして, おもむろにコンソールに次のコマンドを打つ
類似コマンドにa2psがあってこっちの方がタイプ数が1文字少ないが, デフォルトのフォントサイズがちょっと小さいのでこっちjtops | lpr
そして, 徐にEmacs上からコンソールに宛名をコピペ, 一応改行を最後につけてからCtrl-D
あとはこれをはさみで切ってのりで貼るだけ
文字のサイズや配置を気にしながら手書きするよりもTotalでちょっと速いと思うのは聖狐だけ?
注: 相手は身内だけにしておきましょう, 少なくとも企業のApplication Formを出す時とかにやったら心象悪いかと…
因みに少しぐらいTypoしても1ページに収まる分量なら改行してから書き直せば問題ないのでバッファされないコンソールだった場合に難読氏名を1文字ずつ入れては無駄な文字を削り…ということが出来ない, バッファされるコンソールでもこの方法で入力する時には目的の文字が1文字目に来るように工夫しなきゃいけないし…コンソールに直に書くという手もある
相手にさらに笑われてもいいと思った場合には要するに日本語入力機能FEP/IMEを使わないで英語で宛名とかを書くというのも手かもしれない
因みに切手の料金不足とかがあると戻ってきて送達が遅れる可能性も, まぁ闇に葬られるよりは良いんだけど(運がよければ料金不足分が宛先負担になって届くこともある)差出人住所氏名も間に改行を挟んでおくと切り分けやすいちゃんと出力しておくこと, ラベルがタイプで何処から来たのかわからないようなものを警戒して開けないという心理は予想できるでしょ?怪しがって開けないという酷い目に遭いたくなければ…