Diary of Sacred Fox - August 27, 2008

The Quintetには通算 179068 人(今日:0, 昨日:0)のお客様が来場しています

2008/08/27

私的メモ/地元ネタ: 空港まで車で行くときの車線選択戦略

先日, 実家から東京に戻るときに空港までの足として家族に同乗して貰って車は実家に回収自分の運転する車を使ってみた, そのときのメモ
それこそ狐と同じ高校を出たとかそのぐらいの人にしか役に多々なそうなメモ
具体的には旧214号, 江別恵庭線道道46号から恵み野経由で国道36号を通って行くときの話
まぁチラシの裏レベルの内容なので読む価値は無いかと

この間何度かの右左折があり, 交通量もそこそこあるので狐のようなヘタレドライバーとしては, 右左折時に次の右左折を想定して車線を確定させてしまいたいと考えてしまうのである…まぁこれが全ての間違いの元ともいえるのだが
基本的なルートは, こんな感じ(by Mapion)で, 大きな分岐だけを抜き出すと36号入り口で左折→戸磯で左折→上長都の千歳駅方面Y字路を右側へ→自衛隊基地前を左折→突き当りを右折→左側の分岐線に車線変更→分岐線のY字路を右折→あとはなるようになる という感じである, ちなみに全部片側2車線道路
ここで一方が直進になる分岐もあえてY字路と書いてしまったが, 見事に左→右→左→右→…と続いているのである
そのため, 交差点を通過するたびに隣の車線に入ろうと頑張って車線変更を繰り返したのだが, 結論から言うと全て徒労に終わったのである
国道36号線は右左折がおおいものの, ずっとそこを辿るように走る車が一番多いわけで, 全ての交差点で例外なくたとえば|←|←↑|→(右折車線)|とかどちらの車線からも目的の方向に曲がれるような線形になっていた, よって空港直前の分岐線に入る車線変更以外はどちらの車線に居ても全く問題はないというのが結論, 件の分岐も1km以上前から予告看板が出ていて, ミスのしようもないわけで…
因みに, 地図上では旧36号線, 昔は現36号線はバイパスだった36号に乗った後で戸磯に行く部分と, 千歳駅前へ行く分岐の部分で距離的には短いルートがあるが, 前者は北海道規格で, 本州なら3車線入るかも片側2車線の幅車線の区切り線がない1車線という変な道路で, 当然2並列で走るので, 真ん中はNG車の位置取りが面倒だし, 路面も36号線に比べてでこぼこで走りづらいので却下, 後者は駅前の交通の流れが悪いので却下である

  • sanai: 「自衛隊基地前を左折」が妙に生々しいです(笑)。空港に行く道は、慣れないうちは面食らうというか「徒労に終わった・・・」って感じで。私もいまだに空港に行く道わかってません(笑)。 (08/27 23:50)
  • Sacred Fox: ボーっとしていると基地に突入しそうで怖いです, おまけに便の関係で夜中だったので (08/28 00:28)