正確には昨日(13日の金曜日, ジェイソン君は出てきません)今日は期限は本年中12月31日まで計算機システムの課題が出る
内容はstrcmp, strcpy, strcatというCのヘッダーは<string.h>文字列処理関数の実装と2次元配列による行列の多倍長じゃなくて良かった…乗算の実装
前回の課題のような少なくとも狐は気付いていない罠もなく適当に組み上げて即日提出完了
Chatでそれを報告するととし氏から『正方行列でないものにも対応しろ』という指令が
確かにサイズは自由だったが正方行列であるという仮定を持ってやっていたのでその部分のループ管理を3つに分けてやり直すことに…
メモリ管理を間違えたのかバグったので直そうと試みたところでタイムリミット, 閉館時間なのでさようならと相成ったわけである
ということで勿体無いが寮飯を逃したのでそこに居た四角いジャングルで中国語四列実習をやったりはしません面子と食事をとることに…
でもこれについては敢えてネタにしないと公言したのでやめておく
帰ったらもう11時…疲労困憊状態で隣の部屋で駄弁りながら休憩
新聞を見ながら今年を表す文字が『帰』に決まったというのを見る
そこで我が友人が今年を表す言葉として『萌』を言い出した
これについては何もいわないこととしよう, いや, そうさせて下さい
もう1人の友人が言う, 『この部屋って人生最大の汚点だよね』…ってここあんたの部屋だろうが
結局日記演習も0時過ぎに行う結果となる
これからダイクストラをやるかどうかは未定
今日は午前中に秋葉原で必要物資を買って午後からはコマバJ棟へ参戦予定
というより夕食を取った結局は一昨日付けの日記にある3人なのだが…ISのメンバーは全て終結集結する模様
何やってるんでしょうねemacsではこの文字は『le』では出ずに『xe』と打つ必要がある, 『l』に慣れている管理人には辛いぇ…
Comments (0):
何故か管理人の日記記述用のお手製VBアプリケーションDiary Makerが壊れた
起動しようとするとDLLのバージョンを要求して終了する, どうやらDLLが何らかの原因で壊れた模様
でも今朝0時台にこれを使っていることから, 原因不明としか言い様がない
結局Visula Studioの再インストールを行うこと2回, といっても今回のバージョン騒動の原因となっていただけ怪しいDLLをSystem32フォルダから抹消してみたり挙句の果てにはOfficeのCDを要求されたりしているうちに回復しました
で, 何を書くのか危うく忘れそうになったりしたわけです
本日も情報棟, 課題もやる気が失せてきて休憩中のこと, 不意に管理人の携帯にメールが, その指令とは
『分かる人だけ分かってくださいEFZ - 勝手に略してみる, 牛海綿脳症ではないBSEのパッチをいや, 実際はこんな口調ではないのですが下ろして来い』
依頼人は例の『萌』の方です
しっかり持って帰ってあげているのが問題
nian氏に日記のミスを指摘される, 正しくは『reachippatsutsumo.txt』でしたあれ, 素で間違えてたりしました, この場でお詫び
しかし彼はいつも的確にこの日記の該当ログへのリンクを張っている
ちゃんとクエリストリングの指定を行わないと正常な表示が行われないということに気が付いていらっしゃるかのご様子…かと思ったら今までのリンクは2件とも既に『最新』から流れた日記へのリンクだったことが発覚, そりゃあ正しいリンクになるわな…
取り敢えずこんなものを作っておいたのでもしリンクしてくれるならご参考までに…
http://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryID=33213某所でAC10000をReload連打で取った方がいるらしい, とりあえずAC10000はおめでとうございますです, 因みにここでやったらアクセス制限をかけるかもしれません(ここの1.と5.参照, やらないでしょうけど…)
ポケモン金銀でライ・スイ・エン全捕獲は基本です(遅ればせながら…)
Comments (0):