Diary of Sacred Fox - November 08, 2002

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2002/11/08(1)

今回のフランス語は…

Au XVIe siècle, la Méditerranée est donc économiquement une, mais divisée politiquement, socialment, culturellement: son unité économique traverse, survole ses diversités. À l'est et au sud s'étend l'énorme surface de l'empire turc des Osmanlis, à l'ouest et au nord se met en place le gigantesque empire des Habsbourg qui va encercler la France et s'étendre au-delà de l'Atlantigue à travers le vaste monde.

絶対にいつもより長い
前回の最低でも1.5倍は長い
覚えられる自信が無い
でも覚えるしかない
そのような焦燥感に駆られなければならないのである
うぅ…
そうそう, この文はPassagesのSection 7 Texte 3 『求め合う敵たち - ヨーロッパとイスラーム』の冒頭部分です(書くのを忘れていた)

Tips: よくLatest Diary表示(日記のトップページ)に隠されている記事があったりします
暇な人はたまに日記ログを読んでみましょう
日記というよりは『瞬間』記みたいなものなので日付は単なる整理用の付加情報に過ぎないと考えてたり…同じ日の日記が(1), (2)とか番号がついて増えていることもあるので…
それによる時間の喪失については全く責任をもてませんが…

2002/11/08(2)

明日の行事予定

明日, つまりこの記事のUP時にISerの力の数値的証明であるy軸のスケールがが完全に変わってしまったACグラフを掲載する予定だったが, 帰り際にログ取得情報棟に寄るのを忘れてしまったのでお預け
因みに明日はAC800のキリ番発生注意報が出そうです
今のうちに古き良き時代(?)の慎ましやかなACグラフをそんな暇なことはお勧めできませんが…見てみよう
注: UP時には今日明日は帰り際に一部のISerに予告したとおり, 本郷の図書館にこもるわけである
ついでに来週の火曜日も駒場に居残るであろうことを考えて寮の夕食を本当はキャンセル期限を半日過ぎていたのだが…調理師さんThanks!!キャンセルしておいた
この前の理情飲みのときの夕食をキャンセルしとけよと自分の中で思ったのは内緒
これで誰も居残らないのは寂しいので同志をここで募集してみたり…
でも, 募集せずとも強制的に同志となってしまう人が多数いそうなのも内緒
頼むからC言語をちゃんと教えてくれ~と叫んでみるが無駄
この日記を書きながら『英雄伝説III(FalcomのPCゲーム)のBGMFEEL SO GOOD』なんてタイトルの曲をかけても気持ちは沈むばかり…
C言語について殆ど無知な自分のためにも明日はC言語本がいるのだろうと帰りに後楽園駅の南北線改札(東京ドーム寄り)を出てから思いついたりしたので大変
後楽園駅の駅ビルには一応丸善ブックメイツという本屋がある
駅ビルは丸の内線の後楽園駅なので基本的に南北線から這い上がってこなければならない
南北線ホームは地下6階 → 改札階は地下自信なし, 地下2階かも1階
ここで改札を出ずにさらに内側を登ると丸の内線の改札に出られるのでさほど辛くは無い…というよりこれが最善の方法
改札を出てしまったので仕方なく外側を登ることにする
折りしもエレベーターの扉が閉まったところなので階段を行くことに…
階段を同じところをぐるぐる回ったわけではない…ってその位分かるか2周ほどして出たのは駅ビルの地下1階, 飲食店のフロアだったりする
あれ? 地下1階から階段を上って地下1階? 実は丸の内線の駅のあるところのほうが地形的に高くなっているようでこんな哀しいことになっているみたい
仕方ないのでそこからエスカレーターで4階に上って目指す本屋へ…ってここって殆ど雑誌しかないではないか
普段パズル誌や『少女誌の中の漫画, 何か悪いですか?花君』の単行本しか買わないのでこのような事実には全く気が付いていなかった
この実は永田町駅での乗り換えも結構上る必要があったり…10フロア以上にのぼる移動は完全に塵と化したのである
明日何か必要になったらその足でラオックスへ行ってゲームを買ってたりして…秋葉原へ行ってついでに散髪とここへ行くと大概は立ち食いそばになる…食事でもすればいいか…
こんなんでHashの実装など作れるのかという大いなる疑問を残して今からSchemeの第3回課題のレポートをまとめるのである

これだけ書いておいてなんだが, 何か書き残しがあるような…思い出した
情報数学の後の『教科書を買ったらとたんに分かりやすくなった』という管理人の今日の発言には全く責任はもてませんよぉ
あと, 文中に所々ある分からない単語はあまり調べない方がいいかとは思いますよ(一応の脚注をつけておいてなんだが…)
でも, それに興味があったら手を出してみるのもひとつの気にしない気にしない…人生の選択かもしれません
ゲームだったらこれってあまりよくないことかも貸したり出来ますよ

2002/11/08(3)

Schemeのレポートをまとめる

レポートとして日本語を書くだけで30分以上費やしてしまう
これが一番徒労, 無駄に思える瞬間だと個人的には思っているがどうにもならないので諦める
さすがに関数定義だけを何の脈絡も無しにドンと置かれてもなぁ…
今日は明日に備えてゲームをする?英気を養うことにしよう

ポケモンアドバンスを買うべきか, 買わざるべきか, いや, 2つ買うべきか?
ご意見はこちらこちらへどうぞ

先に書いておきますが, 日曜日は更新は多分しません
更新されていたらちょっと上の日記に書いたような書かなかったような…Cの課題が終わらなかったのだろうと哀れんでやってください