Diary of Sacred Fox - January 10, 2003

The Quintetには通算 179067 人(今日:0, 昨日:1)のお客様が来場しています

2003/01/10(1)

フランス語

とりあえず書く前に一言, 業務連絡はこちら

la pluie tombait à grosses gouttes
les enfants sortaient des écoles
et ils couraient dans les rigoles

ils portaient d'immenses cartables
et ils couraient et ils criaient
en entendant les coups d'orage
éclater sur leurs têtes maigres

c'étaient tous des enfants arabes
fabliqués en immigration
et qui offraient leurs têtes noires
à l'eau qui tombait du plafond

今回からはSection 5 Texte 2 『ブリュッセルの雨』から3回連続だそうです
で, 第1弾は最初の3連
文量は増えたような減ったような…
面倒そうなのは全くかわらなそうです

2003/01/10(2)

再び業務連絡

前回の業務連絡はこちらを参照してください
ログの検査も終了し, カウンタの修正量は1049カウントになりました
冬休みの一連の代替アンテナ乱立が原因だった今回のAC修正はこれで完結します
キリ番を狙った0名の方, 申し訳ございませんでした
このページのUPと多分数分単位ほぼ同じタイミングで表示するACは修正されていると思います
残る管理人の仕事はログ本体, 管理人がグラフ等を作成するために作成しているデータベースはあくまでも副ログファイル正ログファイルのACの数値の修正のみになります
これは表側とは全く関係のない作業なのでどうでもいいことですが…

2003/01/10(3)

時の淀みが見せる夢

タイトルを『時の淀みが見せた夢』にしようと思ったら既に使ってあったので現在形に, 全くもって無意味である
ついでにそこには『この微妙に誤字修正に関係ないのは明らか』と書いてあったり…
今回も文章とは全く関連性がないのです

取り敢えず休み中に遠隔更新した分の日記ファイルを持ち帰ったので12月分を月毎表示は早くなるが, 日毎表示は遅くなる上に更新が面倒なので1ヶ月毎の恒例行事, 更新日時が隠蔽される?1ファイルにまとめる
CGIの動作テストをしているうちに間違って最新日記を全く同じ内容で上書きしてしまう
変更どころか誤字修正すら全くやってません, ごめんなさい

今日『も』ではないかというツッコミだけはやめて, お願いだから形式言語理論で眠ってしまう, 情報数学はちゃんと起きていた
情報数学と言えば今日はfoldなるものに関するUniversity of Nottinghamと書いてあった, 当然英語論文をやった
彼曰く『テストに出すとしても1問』, IS2002erの方が昨年のこの講義について文句を言っていたのは多分この範囲なんだろうなぁ…
Schemeの知識が初めて役に立ったと思った瞬間だった
因みに計算機システムはごく普通の内容, chdirがシステムコールの追跡が出来ないのは当たり前と感じてしまうが, 意外と当たり前ではないようなので答えは背景色にすると見てしまうだろうから本当に書かない書かないで置く

新堂さん昨日のドラフト会議の内容を知る
普通は思わないまさか自分がFA選手として働くとは思っていなかったらしく驚いていた様子だった
ただ最大の問題は聖狐やnian氏の高校を卒業できない可能性?語学によってはメンバーが揃わない可能性があると言うことと人間関係の変化
どうせ今から何を言っても始まらないだろうのでこれ以上は考えないで置く

昨日フランス語の暗記のために夜にポケモンをやらなかったらサファイアのカートリッジ内の木の実がダース単位で枯れていてShocked!!
でも1ストーリー中で1回しか手に入らない木の実, これらはその時点で全て畑の中にあったノワキ, カイス, ドリ, シーヤの実は生きていた, ふぅ…
取り敢えず忙しい時は収量が少なく植えてから収穫できるまでの期間生育期間も長い木の実の方が収量が多く生育期間が短い木の実よりも集めやすいかもしれないと実際は後者の方がいっぱい取れるのは火を見るよりも明らかだが…思った