これがUPされるのは月曜日
なぜならそれまでECCsのシステム停止に巻き込まれた此処のサーバが落ちているから
Application Server, リモートログイン用のサーバのことasのうち1台ぐらい駒場か何処かに置いておいて今回のシステム停止は『本郷地区』だけこういうときに生きた状態にしておいてくれよなぁ…と思ってみたり愚痴ってみたりしているわけです
で, 本郷のいろんな場所で今週末起きる停電, 当然理学部7号館の地下にも訪れるわけです
地下室のcsesは今日の20:00から23時間半のシステム停止
明日の19:30再開予定なのです
で, 停止前の地下室にいてみたりするのです
しかもwww-iseのrootが居なかったりしたのでwww-ise共同管理者voluntary権限でroot乗っ取り, シェル以外なら何でも出来る, passwdまで…sudoして彼の息の根を止める仕事までやってみたりしたのです
ということで多分彼を蘇生させる必要もありそうなので明日また地下に行くことが決定, 予想していたこととはいえ…
そうそう, csemにたっていたクズdhcpdは落としていただけることになりました, 此処は従来通りケーブルについているtagを用いた手動dhcp(static hcp?)で運用していくことになります, ご理解とご協力を宜しくです
久々に1日に2つ以上講義(expectではないexcept for 演習・実験)があった日
計算量理論演習が休講になって計算量理論講義が其処に入ったり
じつは2時限連続講義など前期は3限に演習をはさんで2・4限しかなかった本郷に来てからはじめてだったり, 未だ嘗て昼食を挟まない状態で2限連続講義など無かったり…
恐らく此処は理系学科の中で一番スケジュール的に楽な学科なんだろうなと思ってみたりしたわけです
帰ってからは久しぶりにポケモンで木の実集めをしてみたりしています
今回のTargetはNo.6 ヒメリの実, 実時間16時間で収量は2~3個/株実がなる代物
50箇所以上あるただし過去に巡回していたところだけ, そうでないといくのが大変なところに植えるだけ植えて忘れてしまいそうポイント全てに埋めてみたり… とり忘れて50個以上の実を無駄にしてしまったりして…結果が楽しみです